遺族年金をもらうための条件は?妻が夫と離婚や死別した場合にもらえる金額は??

暮らしとお金

 

どんなに仲のいい夫婦でも、いずれ別れのときが訪れます。

人生は予想もつかないことが起きるもの。

だからこそ、万が一に備えて、

最低限の知識と準備はしておく必要があるのですね!

 

この記事では、
夫と離婚・死別した妻がもらえる
遺族遺族年金について、

いつまでもらえるのか、
またいくらもらえるのかのかを

具体的にわかりやすくご説明します。

 



家電・家具のお届けレンタルサービス「かして!どっとこむ」のプログラムです。
業界トップのシェアと実績を誇るサービスで、年間通じて需要が安定しているのが特長です。

 

 

スポンサーリンク

離婚時の年金分割は2種類

会社員や公務員である夫と、

その妻が離婚すると
年金を受け取る権利を分割できます。

離婚による年金分割制度には、
平成19年にスタートした「合意分割」と、

平成20年4月に始まった
「3号分割」の2種類あります。

 

合意分割とは

合意分割は
平成19年4月以降に成立した離婚が対象です。

婚姻期間中の
「厚生年金の報酬比例部分」について

夫婦で話し合い
分割割合を決定します(上限は50%)

 

 

3号分割とは

3号分割は平成20年4月以降の離婚が対象です。

こちらは夫の同意がなくても
妻が第3号被保険者だった期間の

夫の厚生年金の報酬比例部分を
自動的に2分の1に分割し、
受け取れる制度です。

 

こう聞くと、
あたかもたくさん年金が
もらえるように錯覚しがちですが、

自動的にもらえるのは、
平成20年4月以降の夫の厚生年金のみです。

それ以前の厚生年金は対象外なのです。

 

 

留意点

分割合意と3号分割は併用できるため、

平成20年4月までは分割合意、
それ以降は3号分割という方法もあります。

ただし、共働きの場合は
3号分割の対象から外れてしまうので気をつけましょう!

 

 

両者の違いは

分割合意

・年金を合意によって分割します

・分割割合は夫婦の話し合いで決める

・対象期間を結婚当初までさかのぼれる

・夫の合意必要

 

 

3号分割

妻が第3号被保険者だった期間の厚生年金を
 無条件で2分の1に分割できる

・対象期間は平成20年4月1日以降

・夫の合意不必要

 




17年間、お金の研究を続けたファイナンシャルアカデミーが2019年に新設した講座
実際に1億円の資産を築いた「富裕層」研究から抽出した黄金ルールと、
参加者各個人が自分のロードマップが描けるまでの知識を2.5時間で得られる講座です。
主に30〜40代をターゲットとした内容で、貯蓄や節約より資産を増やしたい人向けです。
 

遺族年金をもらうための条件とは

生計を維持している人が亡くなると、

このされた家族に「遺族年金」が支給されます。

亡くなった人が、

国民年金に加入していた
第1号被保険者であれば、
「遺族基礎年金」

 

厚生年金に加入していた
第2号被保険者で条件を満たせば
「遺族基礎年金」
「遺族厚生年金」の両方がもらえます。

 

遺族基礎年金の受給

ここで言う「生活の維持」とは

生計を同一にしており、

残されや妻(あるいは夫)が
年収850万円未満という場合が該当します。

さらに、遺族基礎年金は「子ども」がいる
妻(あるいは夫)が対象です。

つまり、子どもがない人には
遺族基礎人金は支払われませんし、

子どもがいても
18歳を過ぎていれば対象外というわけです。

 

妻がもらえる寡婦年金とは

国民年金に25年加入していた
夫が亡くなったとき、

婚姻期間が10年以上あれば、
子どもがいなくても「寡婦年金」が支給されます。

支給期間は
「妻が60歳から65歳になるまでの間」です。

妻が65歳を迎えている場合は、
寡婦年金の対象から外れます。

また、
夫が国民年金に3年以上加入していれば、
加入期間に応じて「死亡一時金」がもらえることも。

ただし、
寡婦年金と死亡一時金を
同時に受け取ることは出来ません。

 

遺族厚生年金とは

遺族基礎年金と異なり、
子どもの有無とは関係なく支給されます。

遺族厚生年金の対象となるのは、

・会社員または公務員である配偶者によって
 生計を維持されていた妻(あるいは55歳以上の夫)、

・子、55歳以上の父母、孫、55歳以上の祖父母。

といっても、

該当者全員がもらえるわけではなく、
対象となる遺族の中でも
最も優先順位が高い人に支給される仕組みです。

 
 



ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
 
 

遺族年金の種類と給付額(まとめ)

第1号被保険者

寡婦年金

・給付期間:妻が60歳~65歳の間、受け取れます。

・給付額 :夫の老齢基礎年金×3/4

 

 

死亡一時金

・給付期間:死亡時

・給付額 :保険納付月数に応じて12万~32万円

(寡婦年金に36ケ月以上加入している場合は8500円加算)

 

 

遺族基礎年金

・給付期間:子どもが(18歳未満)がいる場合のみ

・給付額 :779,300円+子の加算

(子の加算点・・・第1子・第2子は各224,300円・第3子以降は74,800円))

 

 

第2号被保険者

遺族厚生年金

・給付額 :夫の老齢厚生年金×3/4

 

遺族基礎年金

・給付期間:子どもが(18歳未満)がいる場合のみ

・給付額 :779,300円+子の加算

(子の加算点・・・第1子・第2子は拡224,300円)

 



DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
 
 



帰宅後、靴にシュッとするだけで翌朝すっきりニオイケア
独自処方の天然パウダーがニオイ菌を除菌・消臭、革靴・運動靴等全ての靴で使用可能です!
 

◆こんな記事も読まれています

育児休業給付金の計算方法って?受給日数やもらえる金額は?

お米の10キロは何合分?何杯分で何人分に相当するの?

コンビニで消化の良い食べ物を7つ!買うならこれがオススメ!!

税務署へ相談電話するメリットとデメリット!でも、したほうがいい3つの理由

宅配便をコンビニで発送!その料金と正しいやり方を伝授します!!

【知らないと損】年金の損をしないもらい方!加給年金、繰り下げ年金(若い人も必見!)

老後は年金は?40代~50代の家計のシフトチェンジとは!

片付けでお金が貯まる術!達人が伝授!あさイチ【図解付き】

不妊治療の費用は医療費控除で戻ります!その申請方法と返還金額はいくらなの!

一時金と年金(分割)の受取り方はどちらが有利なの?

加給年金と振替加算の違い!加給年金の対象条件と加算内容とは?

年金の繰り上げと繰り下げ、受給額はどれくらい違うの?

サラリーマンの節税!所得控除で税金を安くする仕組みを伝授!!

個人事業者が経費で落とす!確定申告で自宅の家賃やキャバクラ代さえも??

医療費控除の留意ポイント!10万円以下でも控除が受けられる方法とは??

 




17年間、お金の研究を続けたファイナンシャルアカデミーが2019年に新設した講座
実際に1億円の資産を築いた「富裕層」研究から抽出した黄金ルールと、
参加者各個人が自分のロードマップが描けるまでの知識を2.5時間で得られる講座です。
主に30〜40代をターゲットとした内容で、貯蓄や節約より資産を増やしたい人向けです。
 

最後に

ちなみになのですが、
遺族基礎年金、遺族厚生年金ともに
再婚すると受給権を失うのですね。

入籍していない”事実婚”でも同様です。

ただし、
「死別して旧姓に戻す」という場合は
遺族年金には影響ありません。

また、
死別した配偶者との間に子どもがあれば、

再婚によって
親自身は遺族年金を受け取れなくても、
子どもは年金を受け取れるのです。

 

僕の場合も、
結婚して今年で30年、よく頑張ったものです:^^;

第2号被保険者になって、33年です。

2人の子どもたちも働いていて、
各々の厚生年金にも加入しています。

でも、この先はどうなるのかはわかりません。

僕は現在、自分の年金を作ろうと思って、

ネット上で自動で稼ぐ
ブログマーケット装置を構築中です。

僕が死んでも、
自動で稼ぎ続けてくれる(予定?)の
ブログです。

まだ、道半ばですが、
残された妻が引き継いでも、

放っておいても稼ぎ続けてくれるように
今、ガンガン、有効なコンテンツを投入中です。

今後、乞うご期待です♪

 



ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
 
 



DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
 
 


 1 180,000本以上の動画が見放題、最新レンタル作品もぞくぞく配信
 2 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ
 3 毎月1,200円分のポイントが貰える
   最新作の視聴や書籍の購入に利用可能

◆31日間無料トライアルの特典◆
 1 見放題作品が31日間無料で視聴可能、最新作はレンタル配信(個別課金)となります。   
 2 600円分のポイントプレゼント:DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や
   最新コミックの購入に使用可能。
 3 追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題