マイザー軟膏はアトピーなどの皮膚炎や湿疹などの治療によく使用され、虫刺されなどにも効果がある処方薬。
炎症、かゆみを抑える作用があり、皮膚科でもよく処方されるステロイドの外用薬です。
ステロイド薬といえば副作用が強いといったイメージがあり、
一歩ひいて使用を躊躇してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、
正しい使い方をすれば効き目は強く、とても頼もしいお薬です。
今回はそんなマイザー軟膏について詳しくリサーチしました。
ステロイド薬ってどんなお薬?マイザー軟膏の特徴は?
マイザー軟膏とは、ステロイド薬の一種で、ジフルプレドナートを主成分にした塗り薬です。
白色の軟膏で、やや特殊なにおいがあります。
一般的に言われる、「ステロイド薬」とは、
別名「合成副腎皮質ホルモン剤」と呼ばれています。
マイザー軟膏は、
ステロイド剤の中では強い効果がある部類に入り、
皮膚のかゆみや赤みを取り、湿疹や皮膚炎の治療に用いられます。
アトピー性皮膚炎などの治療にも使われ、さまざまな肌の異常に良く効くお薬です。
マイザー軟膏の特徴の一つとして、「副作用が出にくい」ことがあげられます。
患部にぬって、体内に成分が吸収されても不活性化されるため、全身に副作用が及ぶことが少なくなっています。
よく、「ステロイド薬は副作用が怖い」と話題になりますが、
用法用量を守り、適切に使用していれば、まず副作用は起きないでしょう。
家電・家具のお届けレンタルサービス「かして!どっとこむ」のプログラムです。
業界トップのシェアと実績を誇るサービスで、年間通じて需要が安定しているのが特長です。
ステロイドの「2群」とは!?
マイザー軟膏といったステロイド薬には、その薬の効果の強さ、
つまり体への吸収力の強さによってランクがあるのをご存知でしょうか?
1~5段階にランクが分かれており、塗布する患部によって使い分けられています。
マイザー軟膏はステロイド2郡に当たります。
ステロイドの強さは全部で5段階に分けられており、一番弱い5群から一番強い1群までがあります。
1群 最も強力
2群 とても強力
3群 強力
4群 中程度
5群 弱い
このような段階でステロイド薬は作られており、
症状や年齢に見合ったステロイドが皮膚科では処方されています。
マイザー軟膏の効果
マイザー軟膏の効果ですが、主に下記のような症状に効果があります。
・アトピー性皮膚炎
・日光皮膚炎
・虫刺され
こういった症状に効果がありますが、先ほども説明したように、
強さがあるために使用方法には要注意です。
医師の注意を守りつつ、安全に使用するべき軟膏です。
▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
マイザー軟膏を使うときの鉄則
マイザー軟膏を使うときには3つの法則があります。
1週間以上は連続使用しない
長期間のステロイドの使用は副作用を起こす原因になります。
とはいえすでに長期間連続使用してしまっている場合は、
急にやめると症状がぶり返すリバウンドの原因になるので使用頻度を徐々に減らすか、強さのレベルを下げましょう。
顔や陰部の粘膜などには使用しない
顔や陰部の皮膚はほかの身体の皮膚よりも薄く、薬を吸収しやすいので副作用が起きやすくなります。
また、皮膚の薄い小さなお子さんにも使わないでください。
自分なりの生活リズムを崩さない
実はアトピーの原因のひとつが生活習慣や食生活の乱れやストレス。
ゼロにすることは無理かもしれませんが、
これを改善しながら薬を併用するのが一番の近道といえます。
以上の3つの鉄則さえきちんと守れば、
マイザー軟膏はアトピーの強い味方になってくれるんです。
起きにくいけど気になる!マイザー軟膏の副作用
効果が非常に高く、頼りになるお薬であるマイザー軟膏ですが、気になるのはその副作用。
その発生率と主な副作用を見ていきましょう。
副作用の発生率
マイザー軟膏は12,945例の症例調査を行っており、そのうち副作用が発現した症例は112例でした。
これは全体の0.87%です。
思っていたよりもずっと低い頻度だったのではないでしょうか。
実は、マイザー軟膏はアンテドラッグと言われる、
軟膏を塗った場所にだけ効果が出て、他の部位には効果が出にくいという特徴を持つお薬なのです。
主な副作用
マイザー軟膏の主な副作用は、
・毛のう炎・せつ(にきびなど、膿を伴う赤いできもの、おでき) :0.24%
・坐瘡様発疹(できもの) :0.17%
・ステロイド潮紅・毛細血管拡張(?などに発現する赤み) :0.11%
等です。
また、めったに起こりませんが、
まぶたへの使用で眼圧亢進や緑内障、
大量又は長期にわたる広範囲の使用、密封法(ラップで包む塗り方)によって
後のう白内障や緑内障等があらわれるおそれがありますので、念のためご注意ください。
ステロイドとリバウンドについて
ステロイドが免疫の過剰反応を抑制することで症状を緩和している一方、
急に使用を中止することで患部の症状が悪化、顕在化してしまうことがあり、
この現象をリバウンド(反跳現象)と言います。
アトピー性皮膚炎などでは特に注意が必要ですが、
医師・薬剤師の指示に従って正しい使い方をすることで防ぐことができます。
おわりに
今回はステロイド外用薬であるマイザー軟膏について全体的に確認をしていきました。
マイザー軟膏は即効性もあり、効果も強い薬です。
医師・薬剤師の指示に従って使用すれば副作用の出現率も非常に低く、非常に優れたお薬といえるでしょう。
処方された際は必ず用法・用量を守って使用するようにしましょう
DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
◆こんな記事も読まれています
筋萎縮性側索硬化症の初期症状とその後の経緯!治療法のポイントとは?
筋萎縮性側索硬化症の初期症状とその後の経緯の両方にデスモグレインが関与してるって?
シェーグレン症候群の症状と経緯とは!口や目が乾くような乾燥状態が続いたら・・・
球脊髄性筋萎縮症の症状と治療法とは!この病気はどのような経路をたどるのか??
耳鳴りの原因とは?突然キーンとなる耳鳴りの対処はどうればいい?
手指の関節が痛い!その症状は自力では治りません!原因と対処法とは!
乳がん検診にて石灰化・カテゴリー3との診断!精密検査は1週間後でもいいの?
胆管癌の原因は酒やワインだけではない!?症状や治療法、女性に多い理由とは?
筋ジストロフィーの症状と経過!遺伝子変異から機能障害に至るプロセスとは!!
シャルコー・マリー・トゥース病の初期症状!その後の経緯と治療法のポイントは?
健康診断でhba1c 6.2%は糖尿病予備軍?NASHという怖い脂肪肝とは!
鼻呼吸が重要!口呼吸している人は鼻やのどになんらかの問題が??
ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
1 180,000本以上の動画が見放題、最新レンタル作品もぞくぞく配信
2 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ
3 毎月1,200円分のポイントが貰える
最新作の視聴や書籍の購入に利用可能
◆31日間無料トライアルの特典◆
1 見放題作品が31日間無料で視聴可能、最新作はレンタル配信(個別課金)となります。
2 600円分のポイントプレゼント:DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や
最新コミックの購入に使用可能。
3 追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題