とうもろこしの簡単なゆで方は塩にあり!ガッテン流のゆで方の3つの注意点とは

生活の知恵

 

夏野菜である「とうもろこし」。
黄金に輝くぷりっぷりに茹で上がったとうもろこし!

甘くておいしい粒には、ビタミンなどの栄養も豊富で、

しかも低カロリーと、ダイエットの強い味方です。
でも、どうせ食べるなら、美味しく食べたいですよね!

そこで、ためしてガッテン流の、
究極においしいとうもろこしの茹で方
をご紹介します!

 
 



家電・家具のお届けレンタルサービス「かして!どっとこむ」のプログラムです。
業界トップのシェアと実績を誇るサービスで、年間通じて需要が安定しているのが特長です。

 
 

 

スポンサーリンク

美味しいとうもろこしを見分けよう!

美味しいとうもろこしを食べるために、
まずはとうもろこしの見分け方を知っておきましょう。

 

≪おいしいとうもろこしの見分け方≫

①外皮の色の濃さ

外側の川の色が濃い緑でつやがあるものを選びましょう。

ヒゲの色も濃いこげ茶が良いです。

このヒゲの数が実の数と比例しているので、
毛がふさふさしていると実もぎっしり詰まっています。

 

②切り口の新鮮さ

根もとの切り口が黒ずんでいるものは避けます。

切り口は白っぽいものを選びましょう!

 

③実の色の濃さ、密度

とうもろこしの実の色は薄い黄色がベストです。

あまり濃い色だと成熟しすぎているサインです。

実はぎっしりと詰まった密度の高いものを選びましょう。

とうもろこしを買ったら、
皮などをむかずにそのまま持ち帰りましょう。

皮をむいたとうもろこしは、
鮮度がどんどん落ちていくからですね。

 

 

 

 

塩のタイミングととうもろこしの茹で方

①とうもろこしの皮をむいて、ひげを取り除きます。

外皮は実の水分を守っているので、
直前で剥くのがポイントです。

 
 



ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
 
 

②鍋にとうもろこしと水を入れます。

水はとうもろこしが浸るくらいで十分です。

 

 

③水が沸騰してから、3分間茹でます。

茹で過ぎると、旨味が落ちてしまいます。

 

 

④火を止めて、辛いくらいに塩を入れて4分絡めます。

水1Lに対して、塩30g(大さじ2杯)くらいです。

 

 

⑤ザルに上げ、水気を拭き取ります。

保存する場合は、
1本ずつラップに包み、冷蔵庫に立てて保存します。

たったこれだけで、
今まで食べてきたとうもろこしとは違う、

究極に美味しいとうもろこしが出来上がります。

 
 



ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
 

 

茹でるときの注意すべき3つの点

①茹ですぎると全体が柔らかくなってしまい、
歯ごたえがなくなってしまいます。

 

②逆に茹で足らないとみずみずしさはありますが、
固すぎて食べにくくなってしまいます。

 

③茹で時間はとうもろこしの種類によっても違ってきますが、
長くても5分以上は茹でないようにしましょう!

 

また、茹でた後に塩水に10秒ほどさらすと
とうもろこしが覚めた時もシワになりにくくなりますよ♪

 

 

 

まとめ

たったこれだけで、
今まで食べてきたとうもろこしとは違う、
究極に美味しいとうもろこしが出来上がります。

ぜひ試してみてください!

おいしいとうもろこしの為には、
鮮度を保つことが一番です。

皮をむいたら、すぐに茹でるようにしましょう。

 

◆こんな記事も読まれています

枝豆の栄養効果とイソフラボンの効能がスゴい!でも食べ過ぎは危険の理由とは?

コーンスターチの代用?チーズケーキ作りで片栗粉との味の違いや食感は??

コーンスターチの代用?チーズケーキ作りで片栗粉との味の違いや食感は??