かぶの栄養と重要な3つの効能!美味しいかぶの選び方や保存方法とは?

生活の知恵

見るからにやわらかい緑色の葉を持ちみずみずしい白さのかぶ。

かぶはアブラナ科に分類される越年草。

「かぶ」という名前の由来はふっくらとまるい姿から頭を意味する「かぶり」なのだそうです。

分類上では大根やブロッコリーなどと同じ仲間ですね。

あまり目立たない野菜ですが、
千枚漬けや浅漬けなど漬物業界ではメジャーな存在です。

また、加熱すると柔らかくなるのも魅力です。

ほどよい甘みと優しいトロトロ感が美味しいですね。

この記事では、かぶの栄養や効能・おいしいかぶの選び方や保存方法をお伝えします。

 

スポンサーリンク

かぶにはどんな栄養があるの?

かぶは様々な栄養を含んでいますが、
実は白い根と葉の部分では栄養分に違いがあります。

野菜はメインで使われる部分、実の部分に栄養が集中しているイメージがありますが、

かぶについては葉の方が栄養価が高いです。

 

白い根の部分

よく食べる白い根の部分は、
ビタミンCが豊富でアミラーゼという酵素も含んでいます。

酵素は今話題の物質ですが、アミラーゼはでんぷんを消化する酵素です。

 

葉の部分

一方、葉の部分は緑黄色野菜に属します。

β-カロテンやビタミンC、カルシウム、カリウム、鉄、食物繊維など。

※β-カロテンは体内でビタミンAに変化する物質です。
意外かもしれませんが、白い根の部分よりも葉の方が栄養分に優れています。

生のかぶを購入した時は葉を捨てずに、丸ごと使ってください。

その方が、より体が欲する栄養をしっかり補えます!

また、熱に弱い成分もいくつかあるので、加熱する調理法はおすすめしません。

漬け物など生で食べた方がかぶの栄養をスムーズに摂れます。

 

 

かぶの重要な3つの効能

胃腸の働きを整える効能、胸焼け対策にも!

かぶにはアミラーゼ(ジアスターゼ)と呼ばれる消化酵素が含まれています。

アミラーゼは消化酵素の一種で、
でんぷんなどの栄養を分解して消化を高める働きがあります。

そのため、
かぶには胃や腸の働きを整える効能
胃もたれ、胸焼けを解消する効果が期待できます。

 

血栓を防止する効能、解毒作用!

かぶにはグルコシノレートと呼ばれる栄養成分が含まれています。

グルコシノレートとは、辛味のもととなる栄養成分で、
かぶや大根などアブラナ科の植物に含まれています。

かぶに含まれているグルコシノレートには、
血栓を予防する効能や肝臓の解毒作用などがあります。

 

腸内環境を整える、コレステロールを抑える効能!

かぶには食物繊維も豊富に含まれています。

食物繊維とは、第6の栄養素とも呼ばれる成分で、
腸内環境を整える効能があります。

また、食物繊維にはコレステロールの吸収を抑える効果、
血糖値の急激な上昇を抑える効能も期待できますよ。


スポンサーリンク

2016110712

 

おいしいかぶの選び方

葉がしゃっきりとしていてきれいなグリーンのものを選びましょう。

葉にもたくさんの栄養があるのでしなびておらず傷も少ないものが良いです。

根は真っ白でたくさんの水分を含んでずっしりと重さを感じるものが適しています。

生食にすることを念頭に置いて、できるだけ鮮度の高いものを選んでください。

 

 

保存方法

かぶは葉と根を早く切り離さないといけません。

地上の葉が育つために根の水分や養分がどんどん失われるため根の部分に「す」が入ります。

冷蔵保存なら葉は2日、根は1週間ほど食べられます。

生で食べたいかぶですが野菜販売所などで大量に購入した時などは冷凍保存が良いでしょう。

生のままくし型や薄くスライスしてからラップで空気が入らないようにくるんで冷凍しましょう。

冷凍したら下茹でなしで水から調理して煮物やシチューなどにできますよ。

ぜひ、お試しあれ♪

 

◆こんな記事も読まれています

玄米でダイエット?全粒穀物は○○しないほうが死亡率が低下って!?

ウルトラ蒸ししょうがの効果とは!作り方も簡単でダイエットもスゴイ!!

ココアの驚くべき効能!ダイエット効果とおいしい飲み方とは!!

ダイエットアプリの効果を実感!超簡単な高機能アプリ10選♪

太ももダイエット!短期間で簡単に痩せる方法