ポリプロピレンとポリエステルの違いは何?その用途を比較してみる!

生活の知恵

2016091354
この記事では、「ポリプロピレンとポリエステルの違い」について、

また、その用途についてもリサーチしてみましょう。


家電・家具のお届けレンタルサービス「かして!どっとこむ」のプログラムです。
業界トップのシェアと実績を誇るサービスで、年間通じて需要が安定しているのが特長です。

 

スポンサーリンク

ポリプロピレンとは?

ひと言で言うと「ポリプロピレン」とは「硬質プラスチック」と言われるものの一種で、
耐熱性が高く、逆に耐冷性も高く、そして薬品やアルカリ性物質にも強いという性質を持ちます。

このようにとても役に立つ性質なので、日常生活の中でもたくさんの素材として使われています。

代表的なものをあげてみましょう。

・自動車部品~ハンドルやダッシュボード、ドアポケットなど多くの部品
・家電部品~食器乾燥機、洗濯機、扇風機、エアコン、電話機、PC、プリンターなど
・住宅設備品~洗面所の鏡台部分、流し台の引き出しやドアなど
・飲料容器~プラコップなど
・日用品~おもちゃ、プランター、タッパー、バケツ、CDケースなど

これらの製品をみても、
私たちが生活していくうえで欠かすことのできない素材であることがわかります。

また最近では「3Dプリンター」の素材としても注目を浴びています。

さらに特徴的なのは、ポリプロピレンは

リサイクル性が高く、燃やしても有毒ガスを発生しないという点もありますので、現代社会に適した素材と言えるでしょう。
また、ポリプロピレンは石油を精製して得られるプロピレンを重合して作った繊維で、
繊維の中では最も軽く水に浮く繊維です。

強く、酸やアルカリにもおかされず、汚れがつきにくいなどの特長を生かして
カーペットや小形マットなどのインテリア分野やロープなどの産業資材分野に使用されています。

さらに、吸湿性や吸水性がほとんどないため保温性や速乾性にすぐれ、
水着やソックス、肌着などに使用されています。

しかし反面、耐熱性が他の合成繊維より低い一面ももっています。

<特徴>

・比重は0.91で全繊維の中で最も軽く、また非常に強い繊維の一つです。
・吸湿性や吸水性がほとんどなく、ぬれてもすぐ乾きます。
また熱伝導率が低いため保温性にすぐれています。
・酸やアルカリなどの薬品に対して強い。
・熱可塑があります。

2016091352




▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応

 

ポリエステルとは?

次に「ポリエステル」とは、どういう物でしょうか?

ひと言で言うとこれは「合成繊維の一種」です。

いわゆるサラッとした感じの手触りがする多くの合成繊維の中で、
ポリエステルはいちばん耐久性に優れている素材です。

毎日手にする衣類は、必然的に洗濯する回数も増えますし、
それと共に乾燥させるため日光にさらされたり乾燥機に入れられたりします。

そこでいちばん問題になるのが、衣類の耐久性です。

ポリエステル混紡の衣類として、
例えば女性用のブラウスや男性用のカッターシャツなどは、
その耐久性に優れているという点では疑問の余地はないでしょう。

また、シワになりにくいという特徴もありますので、
ポリエステル混紡の衣類はお手入れをしやすい衣類とも言えます。

さらにポリエステルは、吸湿性にも優れています。

この点を生かした衣類はシーツなどの寝具です。

ポリエステル素材の寝具を使うと睡眠中に汗をかいても快適に眠ることができるのです。

また、高温にも強いという点もあります。

カッターシャツにアイロンをかけても縮むことはありません。

ただし、適温でのアイロンがけをおススメします。

このように衣類として使う場合に長所ばかりと思われるポリエステルですが、いくつか欠点もあります。

それは、毛玉ができやすい点と静電気が起きやすいという点です。

これらの点に注意して取り扱いましょう。

そしてポリエステルを使って作られた製品として忘れてはならないのが、「ペットボトル」です。

リサイクルできる製品としてすっかり定着しているペットボトルですが、
そのリサイクル品として衣類や卵パック、バスケットなど多種多様な製品が作られています。

また、ポリエステルは化学繊維の中で一番多量に生産されており、その生産量は年々増え続けています。

ポリエステルは非常に強く、しわになりにくく、
吸湿性が少なく、熱可そ性があり、酸やアルカリに強いという特長をもっています。
<特徴>

・非常に強いせんいの一つで、ぬれても強さは変わりません。
・磨耗に対しても同様です。また合成繊維の中では比較的熱に強いせんいです。
・長時間日光にさらしても強さはほとんど変わりまぜん。
・吸湿性が少ないので洗濯しても伸び縮みせず、すぐ乾きます。
・熱可そ性があり、伸び縮みしたり、形くずれすることはほとんどありません。
・薬品に強く、虫、かびの害を受けません。

2016091353

 

それらの違いは?

今回はポリプロピレンとポリエステルについて紹介しましたが、
それぞれの違いについてまとめます。

ポリプロピレン

・繊維の中でも軽く、耐久性に優れている。
・耐薬品にも強い性質を持っている。
・熱には少し弱い一面がある。

ポリエステル

・耐久性が非常に優れている
・熱に強くほとんど影響がない
・繊維の中で一番多く生産されている。

このようにそれぞれの特徴に違いがあり、使用用途に応じて、使い分けられているのです。




▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応

まとめ

世の中には微妙に似通った言葉がたくさんあります。

特に化学物質では、
主原料が一緒でそこから派生した物質がたくさんあるため、頭の部分の名称は一緒でその後ろの部分の名称の違いで、
性質の違いを表しているという物質名が多くあり、それが私たちを惑わす原因にもなっているのも事実でしょう。

「ポリプロピレンとポリエステル」も同様で、その用途と性質で名称が付けられています。

でもいずれの物質も石油から作られていますので、
便利な製品だからと使い捨てをしていると、化石燃料である石油の無駄使いになってしまいます。

この点を考慮に入れて、これからも便利な製品を使っていきましょう。