朝ドラヒロインの大発明のモデルは?鈴愛はこれからどうなるの??

生活の知恵

 

底抜けの明るさと、

後に一大発明を成し遂げるユニークな発想力、

朝ドラのヒロインらしい真っすぐさやひたむきさで

周囲の人々にも大きな影響を与えていく鈴愛。

 

ヒロインの今後の展開や末はいかに?

鈴愛は大胆なひらめきとアイデアの持ち主。

一方、同じ日に生まれた幼なじみは…

真面目で理論派の技術者。

しかし、社交性に難アリの男性!

2人は言わば、互いの半身とも言える存在。

 

それぞれに、一度は別の人と結婚するものの、

半世紀に渡り、付かず離れず互いを見守り続けて、

やがて扇風機作りをキッカケに”ふたりメーカー”に!

公私ともにパートナーとなって行くのですね♪

 
 



家電・家具のお届けレンタルサービス「かして!どっとこむ」のプログラムです。
業界トップのシェアと実績を誇るサービスで、年間通じて需要が安定しているのが特長です。

 

 

スポンサーリンク

半分青いはこんな内容「扇風機を大発明」?

簡単に、これまでのストーリーを振り返ると

時代は大阪万博翌年、1971年(昭和46年)

岐阜県に生まれた主人公のヒロイン

『楡野鈴愛(にれの すずめ)』は幼い頃、

病気にかかり、左耳が聞こえなくなってしまいます。

しかし、生まれ持った精神でトライし失敗しても

「やってまった!」という口癖とともに

持ち前の元気な性格と

七転び八起きのポジティブさを常に発揮します。

舞台・世界観としては?

”昭和の高度経済成長時代に生まれ

失われた20年と言われる

氷河期を必死で生きた一人の女性が、

一大発明を成し遂げるまでの半生を描く

ハラハラするもバイタリティーある物語です”

 

『鈴愛(すすめ)』は家族の助けや

同じ日に病院で生まれた幼馴染の助けを受けながら

明るい人間へと成長します。

先述した、持ち前のユニークな発想力を生かし

少女漫画家になる夢を持って上京しますが

毎日師匠からシゴかれ、アシスタント仲間と

切磋琢磨して日々修行に励むも…

漫画家への道はとても厳しい世界だった・・

挫折を繰り返し

漫画家への夢を諦め、結婚し一人の娘を授かります。

その頃、時代はバブルがはじけた後

結婚後の生活はいっぱいいっぱいの状態。

それに夫は夢を追い続け、家計は火の車

毎日、夫婦間の争いも絶えない、、

そして自分勝手な夫は最終的に、家族より夢を選択。

突如『鈴愛(すずめ)』は離婚を告げられる。

 

シングルマザーとなった『鈴愛(すずめ)』は

娘を連れ、生まれ故郷の『岐阜』へ帰郷することに。

 

夢破れ挫折を経験、逃げ道と思いたくないが

帰郷の道を選んだ『鈴愛(すずめ)』だったが

時代はバブル崩壊後の氷河期。

 

シングルマザーにとっての就職活動は大変厳しく

『鈴愛(すずめ)』をさらに困窮した生活へと落とします。

 

しかし過去の挫折は『鈴愛(すずめ)』にとって

決してマイナスなものではなかった

 

雨が降った日に、音が半分聞こえないことも、

じゃあ『半分は晴れだ』と

ポジティブの捉えれる、前向きさが持ち前。

様々なユニークなアイデアを持っている

地元では病気を患う母親へ

『そよ風』を送ろうと、

偶然出会った3Dプリンターを使って

ある『扇風機』を作ることにするのです。

 

 

ひとりメーカーからふたりメーカーへ

『ひとりメーカー』として物作りの世界へ。

『鈴愛(すずめ)』のアイデアの商品製作には

地元の幼馴染の力をかりることになった。

 

その幼馴染は、真面目で理論派の技術者だが

多少社交性に難あり(今でいうコミュ障といったところ)

だが『すずめ』には無い良い部分を持ち

お互い、かけた部分を補える存在でもあった。

 

『鈴愛(すずめ)が上京していた時期は

お互いに別々の人生を歩んでいたが

こうやって地元で再会し、共に物作りをする喜びを感じます。

 

 

高度経済成長時期とはいえ

個人レベルで作る商品は普及させるのが大変、

でも、小さくも大手のメーカーには作れない物が作れるのです。

 

物作りにも『すずめ』ならではの発想があり

ある日、母を想って作った『扇風機』が

今後の人生を大きく変えるキッカケになっていきます。

苦労して出来上がった「扇風機”そよ風”」は、

家電メーカーに大きな反響をもたらすことになり

一躍、大発明家として道を歩むのであった…!

 

幼馴染と、公私共に

『ふたりメーカー』への針が動き始める。

 

 


スポンサーリンク





 

朝ドラヒロインの大発明はどんな扇風機なの?

朝ドラ「半分、青い。」で発明されることになる扇風機。

一体どんな扇風機なのか。

そして、なぜヒロインは扇風機を発明することになるのか。

扇風機開発の目的は、「病床の母親のため」です。

上京し、夢破れて地元に帰ることになるヒロイン。

地元では、病床に伏せる母親がいます。

そんな母親のために、

少しでも身体に負担のない扇風機を発明することにします。

実は鈴愛の発明する扇風機はただの扇風機ではありません。

鈴愛の発明は、
「自然のそよ風のような静かな風」を送る扇風機です。

 

 


スポンサーリンク






 

朝ドラヒロインの大発明は何を使って発明する?

ヒロインは、扇風機を個人で発明します。

企業に入って、チームで開発するのではなく自分ひとりで開発を進めます。

一人で扇風機って自作できるものなのか・・・。

そう思った方も多いと思います。

自分ひとりで扇風機を発明するヒロイン。

自作を可能にしているのは、3Dプリンター。

3Dプリンターを駆使して、
扇風機の部品を作り、自分で組み立てていくようです。

 

「半分、青い。」の物語後半では、

ヒロインがひとりメーカーとなって発明品をいくつも作り上げます。

そんなヒロインが最終的に作り上げることになるのが、

そよ風のような扇風機。

3Dプリンターを駆使するヒロイン。

ずいぶん現代的な朝ドラな感じがしますね。

 

 

朝ドラヒロインの大発明のモデルかも?

「そよ風のような扇風機」。

どこかの企業がキャッチコピーとして使ってそうですよね。

朝ドラ「半分、青い。」のヒロインが発明する扇風機に近いですね。

この扇風機がモデルになっているかどうかは分かりません。

もしかしたら、

いくつかの企業が出している扇風機を

参考にしているのかもしれませんね。

朝ドラ「半分、青い。」のヒロインが作る扇風機は、

コンセプトがはっきりしていることもあり、

実在の扇風機がモデルになっているのではないかという声もあります。

ハッキリしたモデルがあるとは分かりません。

 

 


スポンサーリンク






 

 

まとめ

「朝ドラヒロインの大発明のモデルは?鈴愛はこれからどうなるの?」

テーマにお届けしました。

舞台となる岐阜県はロケ地ブームが来るでしょうか?

今後のヒロインの活躍、楽しみですね!

 

◆こんな記事も読まれています

100円ショップで買ってはいけない商品!ジャンル別の見分けポイントとは!!

簡易書留の出し方と料金は!ポスト投函できないが24時間コンビニなみに使えるって?

エアコン室外機の音がうるさい!その原因と自分で解決できる方法とは!!

枝豆の栄養効果とイソフラボンの効能がスゴい!でも食べ過ぎは危険の理由とは?

コーンスターチの代用?チーズケーキ作りで片栗粉との味の違いや食感は??

100均で揃ろう急な葬式の持ち物と中袋付きの不祝儀袋のマナーを知っておこう!

夏休みの工作を100均で作ろう!簡単に手作りできるアイデア6選!!

中学生だけでバスツアー中の注意点とポイントとは!

残暑見舞いの書き方のビジネスマナーは?英語での書き方や気をつけたいことは?

小学生の自由研究!1日でできる理科実験でおすすめテーマ15選!

1日でできる中学生の自由研究テーマ例を一挙にご紹介!!

 

 


スポンサーリンク