
最近は、
梅雨の終わり目ということで、よく雨が降りますね。
雨が続くと部屋がじめじめするし、
何より洗濯物が乾かない・・・。
「いつか我が家にもドラム式の洗濯機を置きたいなぁ」
外に洗濯物が干せない時期に
そのように思ったりするご家庭は多いでしょう。
今使ってる全自動洗濯機だと
乾燥が出来ないので、
乾燥もできれば洗濯が
もっと楽になりそうなんですね・・・。
でも、ドラム式洗濯機って、
縦型洗濯機に比べても結構高いですよね。
買えるかどうかわからないけど、
やっぱり「ドラム式洗濯機」は憧れです。
この記事では、
そんな憧れのドラム式洗濯機と
縦型洗濯機の違いや選び方をいろんな角度からご紹介します。
家電・家具のお届けレンタルサービス「かして!どっとこむ」のプログラムです。
業界トップのシェアと実績を誇るサービスで、年間通じて需要が安定しているのが特長です。
ドラム式より縦型の方が優れているポイント
ドラム式と縦型洗濯機、
性能や機能面での違いはどうなんでしょうか?
この2つはよく比較されるのですが、
それぞれに長所短所があります。
ドラム式がすべての面で優れているという訳ではないのです。
「では一体、縦型洗濯機の方が優れている所ってどこなの?」って思いますよね。
よく言われていることは、
・洗浄力の高さ
・生地が傷みにくい
・値段が安い
ドラム式洗濯機が出始めた時は、
ドラム式にもいろいろ欠点がありました。
ただ、最近では性能的には縦型洗濯機と遜色ないレベルなっているものが多く、
一概にどちらが良いというのは難しくなってきています。
![]()
▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
洗濯乾燥機の種類ごとに電気代も異なる
乾燥機能付きの洗濯機
「洗濯乾燥機」は大きく分けて3つの種類があります。
洗濯乾燥機の種類
・縦型ヒーター乾燥タイプ
・ドラム型ヒーター乾燥タイプ
・ドラム型ヒートポンプ乾燥タイプ
縦型とドラム型の違い
まず、
縦型とドラム型の違いは以下のようになります。
縦型タイプとドラム型タイプの違い
縦型横回転の遠心力で衣類をかくはんしながら温風を当てて乾燥させる。
洗濯槽に衣類が張り付いてしまう分空気が通りにくく、
乾燥に時間がかかる。
ドラム型に比べてシワになりやすい。
ドラム型回転するドラム内で
洗濯物が上から下に落ちる間に温風を当てて乾かす。
衣類がほぐされながら乾燥するため縦型に比べてシワになりにくい。
乾燥時で比較した場合、縦型よりもドラム型のほうが乾燥に優れていると言えます。
ヒーター乾燥とヒートポンプ乾燥の違い
次に、ヒーター乾燥タイプとヒートポンプ乾燥タイプの違いは以下のようになります。
・ヒーター乾燥は、ヒーターによる熱風で乾かす。
高温の熱風のため、ヒートポンプ乾燥と比べて衣類が痛みやすい。
・ヒートポンプ乾燥は、ヒートポンプによる低温風で乾かす。
低温で乾燥させるため衣類が痛みにくい。
また、空気中に含まれる熱を使い(熱交換により)乾かすため、
省エネで電気代を抑えることができる。
ヒーター乾燥とヒートポンプ乾燥では、
衣類も痛みにくく省エネなヒートポンプ乾燥のほうが優れていると言えますね。
![]()
ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
電気代はどっちが安い?
縦型ヒーター乾燥タイプ
縦型でヒーター乾燥の洗濯乾燥機を使った場合、
1回あたりの消費電力はおよそ2,300Whほどで、
約60円の電気代がかかります。
もちろん、
商品や電気料金のプランによって金額に差はありますので、
あくまで目安ですけどね。
ちなみにこちらの金額は、
5kgの衣服を洗濯し、
乾燥させた際にかかる電気代になっています。

ドラム型ヒーター乾燥タイプ
ドラム型でヒーター乾燥の洗濯乾燥機を使った場合、
1回当たりの消費電力はおよそ1,900Whほどで、
約50円の電気代がかかります。
こちらも、商品や電気料金のプランによって金額に差はあります。
この金額は、6kgの衣服を洗濯し、
乾燥させた際にかかる電気代となっています。
ドラム型は縦型よりも乾燥容量が大きく、
その上、乾燥にかかる電気代も安いので、
私たち主婦にとって嬉しいことですね。

![]()
DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
ドラム型ヒートポンプ乾燥のタイプ
ドラム型でヒートポンプ乾燥の洗濯乾燥機を使った場合、
1回当たりの消費電力はおよそ600Whほどで、
約15円の電気代がかかります。

見た目は、
ヒーター式乾燥機とほとんどわかりませんが
ヒートポンプ乾燥って、
そんなにヒーター乾燥よりも安くなるの?
って思われましか?
そうなんですよ。
ヒートポンプ乾燥は非常に省エネなんです。
こちらも、商品や電気料金のプランによって金額に差はあります。
この金額は、
6kgの衣服を洗濯し、
乾燥させた際にかかる電気代となっています。
洗濯乾燥機の中で
ヒートポンプ乾燥を用いているものは、
その省エネ具合により、
各メーカーから強く推奨されています。
![]()
ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
依然として人気のある縦型
どうしてまだ、
そんなにも縦型洗濯機が人気が根強いのでしょうか?
いろいろな理由が考えられますが、
一番大きいのはコスパの違いですね。。
家電選びの基本は価格と機能のバランス。
自分の欲しい機能が最低限付いていて、
価格もそれに見合っているかどうか。
「大きな機能の違いがなければ安い方を買う」
なかにはドラム式に憧れて買う人も多いのですが、
縦型洗濯機と比べて
そこまで大きなメリットがあるようには思えない。
だったらドラム式に比べて
価格が安い縦型洗濯機で十分ということなんでしょうか?
コスパで選ぶ、
現実主義者にはドラム式はあまり受け入れられていないようです。
![]()
DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
最後に
こうして見ると、
ドラム型でヒートポンプ乾燥の洗濯乾燥機が、
他の2つと比べて消費電力が圧倒的に少なく、
電気代が3倍以上も安いことがわかりますね。
でも、ドラム式は、購入コストが高いので、
ランニングの電気代、使用頻度等を勘案して、
どのタイプが
一番コストパフォーマンスがいいのか、
選んでくださいね!
個人的には、
乾燥に適しているドラム型と、
省エネに特化したヒートポンプ乾燥の組み合わせも魅力的ですね。
![]()
創業20年のリサイクルショップティファナで都内に店舗が15店舗!全店舗、駅から近く地域密着で展開!
出張買取は最短60分で商品一点からでもお伺い致します!
取り扱いアイテムは、衣類・バッグ・靴・服飾小物などのアパレルはもちろん、
食器、香水・化粧品、家具、家電、古道具、雑貨など幅広い商品を取り扱っております。
ご自宅まで無料でお伺いしますので、引っ越しや遺品整理などまとめてのお片づけにも大活躍!
年間出張買取件数は10,000件以上と業界トップクラスの実績で、多くの方にご利用いただいております。
![]()
DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
◆こんな記事も読まれています
ドンキおすすめカラコン!アイテム数が豊富で自分に合ったカラコンを!!
一人暮らしに最適な冷蔵庫のサイズとは?自炊する場合は中古でも大丈夫??
風邪の食事はうどんがおススメ!その理由と効果的な食べ方とは!!
風邪に効く食事の簡単レシピ5選!症状に適した食事を摂ろう!!
初めての風呂吹き大根の作り方とは!ナスでも美味しい【レンジで】
メインディッシュは200円以下!食欲の無い時にそうめん&キャベツの味噌汁
一人暮らしで200円以下!秘伝のハンバーグ(チーズ、ポテサラ入り)を伝授!!
一人暮らしで200円以下!ピーマン肉詰め!ブロッコリーのにんにく炒めとチャーハンを伝授!
一人暮らしの200円以下! 簡単に大好きな肉メニュー3品を伝授!豚の生姜焼き・鶏の唐揚げ・肉巻き
一人暮らしで200円以下!簡単ペペロンチーノ(高橋文哉)&母秘伝の鶏団子とは!
チーズでアリゴ、アヒージョ、ラクレット!簡単調理【見逃し】あさイチ(連続写真)
一人暮らしの食卓で役立つチョイ技&裏技10選!栓抜き、缶切り忘れた!
お腹が痛くて電車に乗れない!あさイチ【見逃し】解決方法!イリボーも良いかも!?
“極上のり弁” 簡単!ふたにくっつかない”裏技があった!あさイチ!【見逃し】
あさイチで衣がえの極意【見逃し】黄ばみや縮みの洗濯の失敗はこれで安心!!
![]()
ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
![]()
1 180,000本以上の動画が見放題、最新レンタル作品もぞくぞく配信
2 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ
3 毎月1,200円分のポイントが貰える
最新作の視聴や書籍の購入に利用可能
◆31日間無料トライアルの特典◆
1 見放題作品が31日間無料で視聴可能、最新作はレンタル配信(個別課金)となります。
2 600円分のポイントプレゼント:DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や
最新コミックの購入に使用可能。
3 追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題








