ステロイド剤というと
副作用が心配だとか、塗り過ぎは怖いとか、
とにかく悪者のようにいわれがち。
でも、ステロイドで、
副作用がおこるのはごく一部の特殊な例で、
正しく使えば、
頼もしい味方にもなるのですよ!
そうは言っても、お母さんの不安や疑問、
迷うことなどがどんどん溜まってきますいよね!
「ステロイド剤と非ステロイド剤の違いは?」といった素朴な質問、
「ステロイドの副作用はどんなもの?」といった疑問や、
「ステロイド剤にもいろいろあるの?」といった
具体的な質問などを「Q & A」にまとめてみした。
実生活に即した情報をお伝えしますので、毎日の生活にお役立てください。
ステロイド剤と非ステロイド剤の違いは?
Q:
ステロイド剤と非ステロイド剤の違いは?
A:
ステロイド剤は、
人工の副腎皮質ホルモンです。
効き目が高いことで知られています。
ステロイド剤は、
その切れ味の良さが最大の特徴です。
もともと人間の体内(副腎皮質)でつくられている、
ステロイド骨格という科学構造をもったホルモンを、
人工的につくり出したもの。
これを全身に作用させずに、
塗り薬にして局部的に使うことで、
炎症やかゆみなどの症状を抑えられるのです。
非ステロイド剤といわれるのは、
ホルモン剤とは違いますが、
炎症やかゆみを抑える働きが確認されています。
ステロイド剤よりも副作用が低い反面、
効き目は足元にも及びません。
また、非ステロイド剤は
使用中にかぶれが起こることが多いと
警告されているので、注意が必要です。
家電・家具のお届けレンタルサービス「かして!どっとこむ」のプログラムです。
業界トップのシェアと実績を誇るサービスで、年間通じて需要が安定しているのが特長です。
赤ちゃんにインフルエンザの予防接種はいつから必要?副作用はあるの?
アレルギーの治療法 タクロリムスを加えたステロイドでの薬物療法とは?
アトピー性皮膚炎は薬が原因で悪化するの?副作用は大丈夫なの??
ステロイドの副作用はどんなもの?
Q:
ステロイドの副作用はどんなもの?
▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
A:
皮膚にあらわれることがありますが、
専門医の指示に従って使えば心配ありません。
ステロイドの塗り薬を長期間使っていると、
副作用が出ることがありますが、
皮膚にあらわれる副作用として挙げられるのは、
ニキビ、おでき、皮膚の萎縮など。
使用して症状が治っている人は、
塗るのをやめると、
顔がほてったり、
分泌物が出たり、
びらんが起こることがあり、
これらの症状を
「さかさ様皮膚炎」と呼んでいます。
内服で起こる副作用には、
「ムーンフェイス」と呼ばれる
顔の極端なむくみや、
副腎機能の低下などの全身的なものがあります。
アトピー性皮膚炎の治療に
ステロイド剤を用いる原則は、
・適切な強さのステロイド剤を選んで、
・適切な試用期間使うとこと。
それが副作用を避ける方法です。
さらに、
症状が緩和してくるに従い、
作用が弱いランクのものへ切り替えて、
最終的に使うのをやめることも、
ステロイド剤使用の基本です。
ステロイド剤に熟知した
皮膚科の専門医が症状をみながら用いれば、
副作用の心配はないでしょう。
出産準備品・ベビー用品の通販サイト【コンビ公式オンラインショップ】
・【出産準備用品】おでかけグッズ(ベビーカー、チャイルドシート、抱っこひもなど)
・【出産準備用品】おうちグッズ(ベビーラック、哺乳びん、おむつ関連グッズなど)
・離乳食~お食事グッズ(ベビーマグ、ベビー食器、おはしなど)
・オーラルケアグッズ(歯ブラシ、歯みがきジェル、タブレットなど)
バラエティーに富んだラインアップ
ステロイド剤にもいろいろあるの?
Q:
ステロイド剤にもいろいろあるの?
家電・家具のお届けレンタルサービス「かして!どっとこむ」のプログラムです。
業界トップのシェアと実績を誇るサービスで、年間通じて需要が安定しているのが特長です。
A:
薬の種類には5段階あり、
体のどこに塗るかによって処方に違います。
ステロイド剤は、5つに分類されます。
Ⅰ群(最も強力 ):デルモベート軟膏、自負ラール軟膏
Ⅱ群(かなり強力):アンデベート軟膏、ネリゾナ軟膏
Ⅲ群(強力) :リンデロンVG軟膏、ボアラ軟膏
Ⅳ群(中程度) :リドメックスコーワ軟膏、キンダベート軟膏
Ⅴ群(弱い) :強力レスタミンコーチゾンコーワ軟膏
同じ強さのステロイド剤でも、
塗る部分によって体への吸収率が異なるもの。
とくに粘膜は吸収率が高く、
たとえば、肛門などは腕の40倍。
そのほか、
ほおは13倍
おでこは6.5倍
手のひら0.83倍など
逆にいえば、
塗る部位の吸収率を考えた
ステロイド剤の選択が重要ですから、
医師もこのことを充分考慮して
薬を処方することになります。
たとえば、仮に症状が同じでも、
皮膚のうすいほおには
弱めのステロイド剤が選択されることに。
それを考慮して、
弱めの薬を処方される場合があります。
10~12ヶ月でアトピーは治るの?皮膚科で強いステロイド剤が出されたけど?
アトピーは薬でよくなってもまた悪化の繰り返し?ケアと環境づくりは?
▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
最後に
薬の副作用って気になりますよね。
とくに生後1ヶ月から3ヶ月位の赤ちゃんであれば、
まだ、喋ることができないので、よけいに気になるところですよね。
薬は、効き目が強くなればそれだけ副作用も強くなります。
病院で処方されるステロイドは、
体への吸収力の程度から5つに分類されます。
より強いものほど、
炎症が激しい部位に用いられます。
「Ⅰ群」が体幹部(手、足、顔を除く胴体部分)に限定、
「V群」では顔を含んだ全身というように、
弱いものほど用いる範囲が広くなります。
使用期間も「Ⅰ群」が数回程度の使用に限定され、
一般的には子どもには用いられません。
頑張ってください。応援しています。
赤ちゃんに愛情たっぷりの子育てお母さん♪
出産準備品・ベビー用品の通販サイト【コンビ公式オンラインショップ】
・【出産準備用品】おでかけグッズ(ベビーカー、チャイルドシート、抱っこひもなど)
・【出産準備用品】おうちグッズ(ベビーラック、哺乳びん、おむつ関連グッズなど)
・離乳食~お食事グッズ(ベビーマグ、ベビー食器、おはしなど)
・オーラルケアグッズ(歯ブラシ、歯みがきジェル、タブレットなど)
バラエティーに富んだラインアップ