永観堂禅林寺の紅葉2020年の見ごろは?境内絶景スポット4選と紅葉周辺情報

紅葉

紅葉の名所《京都・禅林寺》!!

一般には通称の《永観堂》の名で親しまれ、
古くから“秋はもみじの永観堂”と言われる、

紅葉の名所としても名高い寺院です。

境内にもみじが約3,000本あり、
紅葉の名所として知られることから
「もみじの永観堂」とも呼ばれることがあります。

垣のようにはりめぐらされた
岩に紅葉が映える様子は、

岩垣もみじとも呼ばれ、
ライトアップも楽しめる
人気スポットとなっています。

この記事では、
永観堂禅林寺の具体的な紅葉の見頃、
境内の絶景すスポット、周辺情報や
混雑状況、駐車場情報などをお伝えします!

 

 

スポンサーリンク

永観堂禅林寺紅葉の基本情報

●紅葉の見ごろ:11月中旬~12月上旬

●拝観時間

〇通常拝観:9:00~17:00(16:00受付終了)

〇秋季特別拝観:11月5日(木)~12月4日(金)

●寺宝展:9:00~17:00(16:00受付終了)

●紅葉ライトアップ:17:30~21:00(20:30受付終了)

※昼夜入替制

●拝観料

〇通常拝観:大人600円/高校生・中学生・小学生400円

〇秋季特別拝観:11月10日(火)~12月9日(水)

○寺宝展:大人1000円/高校生・中学生・小学生600円

○紅葉ライトアップ:大人・高校生・中学生600円/小学生以下無料

※昼夜入替制

●住所 京都府京都市左京区永観堂町48

●アクセス

〇JR「京都駅」より市バスの5系統で「南禅寺・永観堂道」下車後に徒歩5分、
または市バスの100系統で「東天王町」下車後に徒歩10分

〇京阪本線「三条駅」・市営地下鉄東西線「三条京阪駅」
(三条京阪)より市バスの5系統で「南禅寺・永観堂道」下車後に徒歩5分

〇阪急京都線「河原町駅」・京阪本線「祇園四条駅」
(四条河原町)より市バス5系統で「南禅寺・永観堂道」下車後に徒歩5分

〇市営地下鉄東西線「蹴上駅」より徒歩15分

●駐車場:なし ※岡崎公園の有料駐車場の利用を推奨しています。

●問い合わせ先 TEL:075-761-0007


 

永観堂禅林寺境内の絶景スポット4選

唐門

釈迦堂には入らず右手に行くと見えるのが、
この唐門です。

唐門まで行く通路の両脇にも、
紅葉がきれいに色づいていました。

多宝塔へ行く道の途中にあり、
釈迦堂に入ると見るのを忘れがちになってしまいます。

 

多宝塔

多宝塔からは境内の紅葉を見下ろす
素晴らしい風景が見えます。

京都市も一望でき、
紅葉と合わさった風景は
この時期しか味わえないので、

ぜひ見ておきましょう。

 

 

放生池

永観堂で一番の見どころとなるのが、
この放生池でしょう。

池の周辺には、
これ以上ないというぐらいの紅葉が見られます。

極楽橋から見るもいいですし、
近くにある茶店でゆっくりと眺めるのもいいでしょう。

 
 




スマホから駐車場を予約できる、今SNSやネット・雑誌・新聞・テレビでも話題の人気サービスです。
東京ドームや、味の素スタジアム、東京タワー、渋谷、新宿などに、破格で予約できる駐車場がいっぱいあります。
ほとんどが相場の半額以下の駐車場なので、来訪したユーザーが取り合いで即予約してくれています。
会員のリピート率もかなり高いです。

なんと、半日無料でとめれる駐車場や一日最大料金が100円の駐車場もあります!
 
 

黄葉のじゅうたん

永観堂の紅葉の見どころは、
黄葉のじゅうたんですね!

極楽橋から放生池を通り過ぎた辺りにあるのが、
黄葉のじゅうたんです。

放生池の周りとは打って変わって、
一面黄色の世界。

頭上には赤や緑の葉もあり、
色とりどりの世界を楽しめます。

 

 

永観堂の紅葉2020の夜間ライトアップ情報は(予定)?

永観堂では紅葉シーズンに
夜間ライトアップ(夜間特別拝観)も実施されます。

永観堂の紅葉が昼間とは
また違った雰囲気を醸し出します。

2020年の永観堂の紅葉の夜間ライトアップは

11月4日(水)~12月3日(木)の
17:30~21:00(20:30受付終了)に予定されています。

なお、永観堂の秋季特別拝観は昼夜入替制となっています。

永観堂に昼間からずっと
残っていることはできませんので、
十分に注意しましょう。

永観堂に再度入場するには拝観料も別途必要になります。

 

 

 

永観堂周辺の紅葉おすすめ散策7選

京都五山最高位の南禅寺から、
世界遺産の銀閣寺までを
哲学の道で歩くコースを紹介します。

やっぱり京都は名所も多いので、
いろいろと回りたいですからね。

南禅寺

まずは南禅寺ですが、
こちらも京都では有数の紅葉スポットです。

正式名称は太平興国南禅禅寺です。

京都の観光ランキングでも6位なったそうです。

ここは約4万5000坪という広大な境内があり、
シーズンには約300本ものカエデが見れます。

時期:11月中旬~11月下旬

 
 



DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
 
 
 

哲学の道

ここで南禅寺を堪能した後は、
永観堂に向かいます。

永観堂に関してはすでに記事にした通り
ライトアップがおすすめですね。

紅葉を楽しんだ後は、
哲学の道に向かいます。

哲学の道は琵琶湖疏水へ続く、
川沿いに整備された散策路のことです。

日本の道百選にも選ばれていて、
夏にはホタルが見れるほど
自然に恵まれているのでおすすめです。

時期:11月中旬~11月下旬

 

 

銀閣寺

哲学の道を通った後は、
いよいよ銀閣寺に向かいます。

まあ銀閣寺に関しては、
誰もが知っているとは思いますが、
金閣寺と並んで世界遺産になっています。

ここも他と比べて
紅葉一色というわけではないですが、

落ち着いた雰囲気があり、
ゆっくりと見れるので良いですよ。

他にも庭園など見どころはあるので、
十分に楽しむことができます。

 

 

安楽寺

京都左京区の鹿ヶ谷に位置する
安楽寺は通常非公開なのですが、

紅葉時期には、
土曜日・日曜日・祝日に一般公開されます。

茅葺の山門前の参道
散紅葉で敷き詰められた風景は、

特に情緒が感じられるでしょう。

また、本堂や書院の奥にも紅葉が楽しめます。

 

 

無鄰菴

もともとは明治大正時代に活躍した
政治家・山県有朋の別荘で、

東山を借景とした池泉回遊式庭園
国の名勝に指定されています。

無鄰菴庭園の木々が紅葉し始めると、
もともと洗練された庭園風景を
より印象的に見せてくれます。

しかも無鄰菴は比較的観光客も少なめなので、
ゆったりと紅葉を楽しめる穴場スポットです。

 

 

法然院

鹿ケ谷の山の麓にある浄土宗系の寺院で、
苔生した茅葺の山門がシンボルです。

秋季には山門周辺の紅葉が拝観者を迎えてくれます。

白砂壇(びゃくさだん)と
紅葉のコントラストは特に絵になります。

しかも哲学の道からやや外れるからなのか、
法然院は観光客も少なめで、
ゆったりと紅葉を楽しめる穴場スポットとなっています。

 
 



▼手数料が業界最安値水準!
   現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
   その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
   ※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
   初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
 
 

岡崎疏水

岡崎疏水は京都市左京区にある
琵琶湖疏水の分線で、

紅葉シーズンには
両岸がカエデ・イチョウ・サクラなどで

カラフルに染まります

紅葉の木々が疎水の水面に
映し出される風景もまた情緒を感じられるでしょう。

京都の紅葉名所は寺社仏閣が
ほとんどで拝観料が必要になりますが、
岡崎疏水は無料で紅葉散策を楽しめるのもうれしいです。

 
 
 



DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
 
 

 

永観堂周辺の紅葉時の混雑状況は?

先ほども解説したように、
周辺道路では平日でも渋滞が発生していますし、

駐車場の場所も限られているので、
できるだけ公共交通機関や徒歩で行くのがおすすめです。

ただ、
どうしても車で行きたいという人もいると思うので、

駐車場情報をご紹介していきます!

 

<岡崎公園駐車場>

[駐車台数]:506台 ※自動二輪置き場も有

[営業時間]:7時30分~23時

[駐車料金]

○普通車
最初の1時間まで500円
以降30分毎200円
最大料金1,300円(日・祝除く)

○自動二輪
小型(原付及び125cc以下)1日300円
大型(125cc超)1日400円

○自転車
1日200円

駐車場情報はこのようになっています。

 

永観堂禅林寺のすぐ近くにも
有料駐車場がありますが、

紅葉シーズン中は
近隣住宅街の生活環境維持のため、

自家用車輌(バイクおよび4輪)の乗り入れ、
駐車はできなくなっています。

 

そのため永観堂禅林寺から徒歩約20分も離れた
この駐車場を利用するしかないので注意しましょう。

駐車場の混雑状況についてですが、
駐車台数が多いので比較的に利用しやすいですが、

周辺には平安神宮や
京都市動物園、美術館や図書館などがあるので、
それらを利用する人もこの駐車場を利用します。

 

そのため平日でも満車になってしまいますし、
土日祝日ともなるとかなり早い時間帯で満車になってしまうので、

できるだけ早めに到着しておくのがおすすめです。

 

駐車場に到着しておく時間の目安としては、
平日に行く場合は、遅くても
10時までに到着できるよう行動しましょう。

土日祝日に行く場合は、
7時30分~9時頃までに到着できるよう行動しましょう!

 
 




スマホから駐車場を予約できる、今SNSやネット・雑誌・新聞・テレビでも話題の人気サービスです。
東京ドームや、味の素スタジアム、東京タワー、渋谷、新宿などに、破格で予約できる駐車場がいっぱいあります。
ほとんどが相場の半額以下の駐車場なので、来訪したユーザーが取り合いで即予約してくれています。
会員のリピート率もかなり高いです。

なんと、半日無料でとめれる駐車場や一日最大料金が100円の駐車場もあります!
 
 

 

まとめ

青い空を背にしても、
また、落ちてゆく夕日を背景にしても、
そしてライトアップされた光のもとでも、

どの時間でもそれぞれ素晴らしい永観堂の紅葉。

心に残る秋の日になること間違いなし!です。

また、永観堂と言えば拝まずには帰れないのが、
首を左に向けて振り向く御本尊の《みかえり阿弥陀》

紅葉と共に阿弥陀様もライトアップされ、
たくさんの観光客を優しく迎えてくれます。

 
 



ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
 
 
◆こんな記事も読まれています

新宿御苑の紅葉2020年の見ごろは?アクセスやおすすめスポット6選と混雑状況!

長瀞2020年の3大紅葉スポットとライトアップ&穴場スポット12選!

鶏足寺の紅葉2020年の見ごろは?周辺散策スポットや渋滞駐車場情報!

香嵐渓の紅葉2020年の見ごろは?絶好スポット6選と渋滞情報!

養老渓谷の紅葉2020年の見ごろは?養老八景と渋滞回避方法とは!

 
 



ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
 
 


 1 180,000本以上の動画が見放題、最新レンタル作品もぞくぞく配信
 2 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ
 3 毎月1,200円分のポイントが貰える
   最新作の視聴や書籍の購入に利用可能

◆31日間無料トライアルの特典◆
 1 見放題作品が31日間無料で視聴可能、最新作はレンタル配信(個別課金)となります。   
 2 600円分のポイントプレゼント:DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や
   最新コミックの購入に使用可能。
 3 追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題