
山梨県と長野県にまたがる八ヶ岳。
八ヶ岳には美しい紅葉が
みられるスポットがたくさん!
八ヶ岳高原の紅葉は、
例年10月下旬~11月上旬頃に見頃を迎えます。
その山々と高原が、
秋になると燃え上がるように紅葉するんですよ。
八ヶ岳高原は
紅葉の名所とも言われており、
美しく彩られた自然がいっぱい!
2020年も八ヶ岳高原の紅葉を楽しんでいただくために、
お勧めスポット3ヶ所の情報、
周遊に便利なオススメ情報等をお伝えします。
八ヶ岳紅葉の見ごろ時期は?
●見頃時期:10月下旬~11月上旬
●主な標高:1200~1600m
●主な紅葉樹:カラマツ、シラカバ、ダケカンバ、モミジ、ナラ、カエデ、ドウダンツツジ
この頃になると山は
赤・黄・緑の点描画のようになって、
自然の織りなすアートの世界が圧巻です。
11月に入って黄色く色づく山裾に広がるカラマツや、
八千穂高原のシラカバやカエデも見事。
青空のもとで見るととても華やかです。
11月になると山では雪が降ることもあるので、
季節の移り変わりを肌で感じることもできるでしょう。
八ヶ岳は標高差もあるので、
長い期間紅葉が楽しめるのが特徴です。
また八ヶ岳高原ライン、レインボーラインと、
ドライブウェーが整備されているので、
ドライブをしながら、
車窓から紅葉を楽しむのにも最適ですね。
車でアクセスしやすいのも、
八ヶ岳の魅力の一つですね。

![]()
全国のレンタカー最安値比較・予約サイトのレンナビです。
参加レンタカー会社数50社以上の国内でも最大級のレンタカーポータルサイトで、
各レンタカー独自の魅力あるプランや格安キャンペーンが盛りだくさんとなっております!
八ヶ岳のお勧め穴場スポット17選!
白駒池
原生林に囲まれた白駒池は標高2115mで、
日本で1番標高の高い池。
駐車場より15分ほど森の中を歩くと、
ナナカマドやダケカンバ、
ドウダンツツジに彩られた池面に出ます。
黄色く染まるダケカンバや
赤く色づくドウダンツツジが白駒池の周辺を彩り、
水面にも映ってとても美しいですよ。
池の周囲には遊歩道もあるので、
散策しながら池面に映る、
美しい紅葉を堪能することができます。
貸しボートに乗って、池の中央から見る景色もおすすめ。

美し森
山梨県北杜市大泉にある八ヶ岳高原・紅葉スポット、
美し森(うつくしもり)です。
キレイな名前ですね!
ここは小高い丘になっていて、
山(丘)頂の展望台からは360度見渡せて、
眼下には紅葉した八ヶ岳高原、
南アルプス、そして富士山も臨むことができます。
清里付近より少し標高が高いので、
見頃が少し早いですね。
駐車場や美し森バス停から頂上の展望台までは、
10~15分ほどで登れますヨ。
健脚の方にはちょっとしたハイキングです。
しかし少し急な上り坂ですので、
無理をせずご自分のペースで登ってください。
○住 所:山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
○標 高:1542メートル(展望台の場所)
○アクセス:
・JR小海線・清里駅~「清里ピクニックバス」~「美し森」下車
・中央自動車道・長坂IC~約15分
○駐車場 :無料/50台

![]()
▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
吐竜の滝
吐竜の滝は、
激しく力強く水が落ちてくる滝とは違い、
山肌から細い絹糸のような水が流れ落ちてくる美しい滝です。
秋の紅葉の時期は、
色づいた色とりどりの木々と
岩肌の黒っぽい色、清流の白が
見事に織りなす景色に出会えます。
見頃時期:10月中旬~11月中旬
〇住所:山梨県大泉町
〇アクセス:
・車:中央道長坂ICから大泉・清里方面へ車で約20分。
・電車:JR小海線清里駅または甲斐大泉駅からタクシーで約10分。
または、JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(期間限定)で約30分、
「吐竜の滝入口」下車

東沢大橋
美し森の比較的近くにある、
東沢大橋(ひがしざわおおはし)、
ぜひ訪れていただきたい紅葉スポットです。
東沢大橋の長さは90メートル。
川俣渓谷にかかる『赤い橋』と『紅葉』、
そして背景に映える『八ヶ岳』は、
この上ない撮影ポイントです。
2020年の見頃予想は、10月中旬~11月上旬
見頃時期は、美し森とほぼ同時期です。
東沢大橋展望台から見事な絶景を眺めることができます。
○住 所:山梨県北杜市大泉町西井出
○全 長:90メートル
○アクセス:
・JR小海線・清里駅~「清里ピクニックバス」~「東沢大橋」下車
・中央自動車道・長坂IC/小淵沢IC~約25分
○駐車場 :20台

![]()
スマホから駐車場を予約できる、今SNSやネット・雑誌・新聞・テレビでも話題の人気サービスです。
東京ドームや、味の素スタジアム、東京タワー、渋谷、新宿などに、破格で予約できる駐車場がいっぱいあります。
ほとんどが相場の半額以下の駐車場なので、来訪したユーザーが取り合いで即予約してくれています。
会員のリピート率もかなり高いです。
なんと、半日無料でとめれる駐車場や一日最大料金が100円の駐車場もあります!
みずがき山自然公園
みずがき山自然公園は、
天皇陛下の植樹を記念して作られた公園で、
公園から見上げるみずがき山の岩肌が並ぶ雄々しい姿と、
赤や黄色の色とりどりに染まる紅葉の風景は、
一見の価値ありの素晴らしいものだと言われています。
公園に広がるみずみずしい緑の芝生で、
ピクニックしながら紅葉を堪能するなんていうのもおすすめです!
住所:山梨県北杜市須玉町小尾8862-1

八ヶ岳高原大橋
「美し森」や「東沢大橋」は、
JR小海線の西側に位置していますが、
「八ヶ岳高原大橋」は反対側の東側。
「東沢大橋」からはバスで20分の距離。
東沢大橋の「赤い橋」と対比されて、
両方親しまれているのでしょうネ!
橋は、なんと長さ490メートル、
谷底からの高さは110メートル、
とても大きな橋なんです。
『黄色い橋』とその上にそびえる
『八ヶ岳』のコントラストがこんなにも素晴らしい!
絶景を眺める場所は、
橋の東(清里駅)側の展望台からがオススメ。
また橋の端に
歩道(北側だけ)が設けられていますので、
歩きながら紅葉と
北側にそびえる八ヶ岳を眺めることができます!
2020年の見頃予想は…10月下旬~11月中旬
八ヶ岳高原大橋だけ標高がだいぶ低いので、
見頃は少し遅めです。
○住 所:山梨県北杜市高根町東井出
○全 長:490メートル
○高 さ:110メートル(谷底から)
○アクセス:
・JR小海線・清里駅~「清里ピクニックバス」~「八ヶ岳大橋・中村農場前」下車
・中央自動車道・長坂IC~約15分
○駐車場 :10台

海ノ口自然郷
八ヶ岳海ノ口自然郷は、八ヶ岳の東側に位置する
標高1500mほどのところにある高原リゾートです。
八ヶ岳高原ヒュッテや
八ヶ岳高原ロッジ、八ヶ岳音楽堂などがあり、
広大な敷地の中でも場所によって
表情の違う美しい風景に出会うことが出来ます。
1年を通して、
その景色は素晴らしいですが、
特に葉が色付く紅葉の時期は、
自然の織り成す色彩美に
心を奪われるものがあります。
住所:長野県南佐久郡南牧村大字海の口

![]()
▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
八ヶ岳高原ライン
小渕沢と清里高原を結ぶドライブロードで、
所々に展望台や見晴らしスポットなどがあり、
立ち寄りながら多くの紅葉名所を巡ることも出来るので、
八ヶ岳の紅葉狩りにおすすめの道路です。
森の中を抜けていくことが
多い道路になっているので、
ドライブしながら真近の木々の色付きも
楽しむことが出来ます。

通仙峡
増冨温泉郷とみずがき山の間を流れる
本谷川渓谷にある通仙峡。
この渓谷の紅葉は格別と、
訪れる人も多い紅葉の名所になっています。
通仙峡の紅葉を見るには、
みずがき湖の駐車場に停めてから徒歩で向かいます。
駐車場からは意外と歩くので、
運動靴など動きやすい服装でいくことをおすすめします。

![]()
全国のレンタカー最安値比較・予約サイトのレンナビです。
参加レンタカー会社数50社以上の国内でも最大級のレンタカーポータルサイトで、
各レンタカー独自の魅力あるプランや格安キャンペーンが盛りだくさんとなっております!
松原湖
松原湖は、
天狗岳の噴火でできた湖沼の総称ですが、
一般的には一番大きい猪名湖のことを言います。
その猪名湖の周りには、
遊歩道が整備されていて、
湖周りの木々が赤や
黄色に染まる風景はなんとも美しいと、
紅葉の時期に足を運ぶ人も多いのだとか。
静かな湖周りを散策しながら、
自然の色彩をぜひ堪能あれ!
住所:長野県南佐久郡小海町

相木渓谷
佐久市相木村にある相木渓谷は、
1年を通して美しい景色が
みられる場所としても知られていますが、
渓谷を彩る美しい紅葉と、
相木村の森の木々が赤や黄色に染まる
紅葉美をまとめて堪能できる場所として、
秋はとくにおすすめの時期です。
ゆっくりと散策しながら見る
紅葉の風景はとても美しく、
何度も訪れたくなる場所でもあります。

北八ヶ岳ロープーウェー
北八ヶ岳ロープーウェイは、
北横岳と縞枯山の間にかかっているロープーウェイです。
高低差466mを移動する間に
移り変わる山々の景色は、
1年を通して見晴らしがよく美しいものですが、
木々が赤や黄色に染まる紅葉の時期は
特に美しい風景が堪能出来ます。
ロープーウェイにのりながら、
たまにはいつもとは違った角度から、
紅葉の風景を眺めるのもとてもおすすめです。

![]()
DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
北横岳ヒュッテ
北横岳ヒュッテは、
標高2400mのところにある山小屋で、
北八ヶ岳ロープーウェイの山頂駅から
歩いて1時間ほどのところにあります。
登山をされる方におすすめの紅葉スポットですが、
北横岳に点在する七つ池や双子池のほとりの紅葉や、
登山ルートからみられる紅葉など、
ここでしか見れない美しい紅葉の風景が広がります。
訪れる時は標高も高い場所にありますので
適した装備でいかれることをおすすめします。
住所:長野県茅野市北山4035-2

観音平
観音平は、八ヶ岳高原ラインを
長野方面に向かっていくとある見晴らしスポットです。
八ヶ岳の連なる山々や
天気がよければ富士山も見れる名勝地で、
紅葉の時期に広がる黄金色や赤に染まった木々の色彩と、
遠くにそびえる山々や青い空とのコントラストが絶景そのもので、
景色の美しさに圧倒されてしまう人も多いのだとか。
ぜひ天気が良い日を狙っていきたいスポットです。
住所:山梨県北杜市小淵沢町10065

幻想的な御射鹿池(みしゃかいけ)
奥蓼科にひっそりとある御射鹿池(みしゃかいけ)は、
水面にまるで鏡のようにうつる紅葉の木々が
なんとも幻想的で美しく、その美しさから名画の元にもなっている池です。
特に紅葉の時期になると、
その美しさに多くの写真家さんが集まるほど。
池の周りのどのポイントからも、
いろいろな表情で素晴らしい紅葉景色を
見せてくれるおすすめスポットです。
住所:長野県茅野市豊平

![]()
スマホから駐車場を予約できる、今SNSやネット・雑誌・新聞・テレビでも話題の人気サービスです。
東京ドームや、味の素スタジアム、東京タワー、渋谷、新宿などに、破格で予約できる駐車場がいっぱいあります。
ほとんどが相場の半額以下の駐車場なので、来訪したユーザーが取り合いで即予約してくれています。
会員のリピート率もかなり高いです。
なんと、半日無料でとめれる駐車場や一日最大料金が100円の駐車場もあります!
南相木ダム
南相木ダムは、
東京電力の発電用のダムとして作られたものですが、
ダムの周辺には公園や、
5kmほどの遊歩道などが整備されているので、
散策スポットとしても兼ねています。
標高1500mほどのところにあり、
紅葉の時期になると色付くカラマツを見に来る観光の方で賑わいます!

複数見るならピクニックバスがオススメ!
清里駅を起点として、
周囲の紅葉スポットを周遊するなら、
「ピクニックバス」をぜひオススメします!
周遊に便利なピクニックバスは、
木製のベンチシートに大きな窓。
リゾート地にとてもお似合いです。
バスは4月から11月まで運行されます。
さき程ご紹介した
【美し森】・【東沢大橋】・【八ヶ岳高原大橋】
これら全てピクニックバスで行けますよ。
バス停からも近いからです!
2台運行される日と
1台運行される日が存在しますので、ご注意ください。
8月は全ての日が2台運行。
土日や祝日は2台運行となるようです。
大人の料金で、
一日周遊券は620円、1回券は310円です。
私なら一日周遊券を使って
周辺の紅葉をあちこち楽しみたいですネ。

![]()
DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
八ヶ岳高原の紅葉のまとめ
八ヶ岳高原周辺の紅葉は
ドライブコースが多く、
ドライブが好きな方には
おすすめの場所です。
駐車場がある場所がほとんどなので、
駐車場にとめて景色を堪能することが出来ます。
南アルプスや富士山なども望めるこの場所は、
周囲の紅葉と周りの山々とが
同時に楽しめる素敵なスポットですね♪
![]()
ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
◆こんな記事も読まれています
新宿御苑の紅葉2020年の見ごろは?アクセスやおすすめスポット6選と混雑状況!
東福寺の紅葉2020年の見ごろは?境内の絶景スポット3選と周辺の紅葉散策情報!
清水寺の紅葉2020年の見ごろは?境内絶景スポット7選や周辺の紅葉散策情報!
永観堂禅林寺の紅葉2020年の見ごろは?境内絶景スポット4選と紅葉周辺情報
鶏足寺の紅葉2020年の見ごろは?周辺散策スポットや渋滞駐車場情報!
香嵐渓の紅葉2020年の見ごろは?絶好スポット6選と渋滞情報!
養老渓谷の紅葉2020年の見ごろは?養老八景と渋滞回避方法とは!
![]()
ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
![]()
1 180,000本以上の動画が見放題、最新レンタル作品もぞくぞく配信
2 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ
3 毎月1,200円分のポイントが貰える
最新作の視聴や書籍の購入に利用可能
◆31日間無料トライアルの特典◆
1 見放題作品が31日間無料で視聴可能、最新作はレンタル配信(個別課金)となります。
2 600円分のポイントプレゼント:DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や
最新コミックの購入に使用可能。
3 追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題










