糖尿病にならない血糖値を下げる居酒屋の食べ方8条とは!

健康の知恵

居酒屋は僕も大好きです。

でも、最近はもっぱら”立ち飲み居酒屋”が多いですが。

でも、居酒屋で食べたときの糖質はどうなのでしょうか?

現在日本には、

「糖尿病である」もしくは
「糖尿病の可能性がある」人を合わせると

2000万人以上いると言われています。

単純に計算しても、
実に国民の6人に1人が糖尿病か、
その疑いがあると考えられているのです。

未然に防ぐには、
早くからの血糖値のコントロールが必要です。

この記事では、

急に血糖値を上げない食べ方や
毎日の食事のときに気をつけることができる

血糖値を下げる「居酒屋の食べ方 8カ条」をお伝えします。

 

スポンサーリンク

その1

乾杯ビールのあとは焼酎に切り替えて大人飲み

乾杯にはつきものですが、
ビールには血糖値をあげる糖質が含まれています。

飲みすぎるとそれだけで血糖値を上げて太る原因に。

1杯目のビールを飲みほしたら、

糖質を含まない焼酎
糖質のすくないウィスキー(糖質ゼロのビールはOK)に切り替えましょう。

 

 

 

■その2

店にいる時間はおよそ2時間。がっつかずにゆっくり構える

忘年会や新年会などで居酒屋に行くなら滞在時間はおよそ2時間

普及の食事よりも十分時間があるので、
ゆっくり食事をすることを心がけてください。

空腹時にがっついて炭水化物などなどの糖質をとると、
吸収がよくなり血糖値が急激に上がります。




健康を維持したい方には毎日摂りたい最高級のサラサラ成分!
魚に多く含まれるサラサラパワー「EPA・DHA」、そしてマンボウ肝油にはEPA・DHAの他に、
EPAの10~50倍のサラサラ成分「DPA」が豊富に含まれています!

今までのEPA・DHAと飲み比べてみてください。
もし違いを感じたら、健康のために3ヶ月間続けてみてくださいね!

■その3

最初の20分は、酢の物やサラダ、小鉢系の野菜料理を食べる

満腹になったことを感じられるのは、
脳内の視床下部にある満腹中枢が刺激されたとき。

しかし、
満腹中枢は働きだすまでの20分間は、
野菜料理を中心に食べることが食べることが大切です。

 

 

■その4

サラダのドレッシングは別の器で持ってきてもらう

生野菜で食物繊維がとれるサラダは、
一緒に食べることで、

他の食べ物の消化吸収もゆっくりし、
血糖値の急上昇を防ぎます。

ただし、
ドレッシングには糖質や脂質やが含まれていることが多いため、
別の器にもらい、必要な量だけかけるようにしましょう。

 

 

 

■その5

焼く・蒸す・煮る・生で食べられるものを選ぶ

焼き料理や蒸し料理は余計な脂を落とし、
素材のうまみが増すので味付けも控えめです。

煮てある料理は野菜が豊富にとれるのが利点ですね。

生でたべられるものの多くは糖質が少ないのでおススメです。

揚げ物と炒め物の注文を控えましょう。

 

 

■その6

大皿で出てきたものは、取り分け役をかって出る

満腹中枢を刺激して
食事をゆっくりとるテクニックとしておススメなのが、

大皿で出てきた料理は、
自分が周りの人に取り分けてあげることですね。

箸を置く時間が長くなれば、
必然的にゆっくり食事をすることができますし、

周囲から喜ばれます。

 

↓ ここもクリックして読んで下さい!!




健康を維持したい方には毎日摂りたい最高級のサラサラ成分!
魚に多く含まれるサラサラパワー「EPA・DHA」、そしてマンボウ肝油にはEPA・DHAの他に、
EPAの10~50倍のサラサラ成分「DPA」が豊富に含まれています!

今までのEPA・DHAと飲み比べてみてください。
もし違いを感じたら、健康のために3ヶ月間続けてみてくださいね!
 

■その7

焼き鳥はタレと塩なら選ぶ

焼き鳥でタレを注文する人は多いようですが、
血糖値を上げない目的を考慮するなら、

味付けは迷わずを選びます。

店によりますが、

焼き鳥のタレは砂糖などの
糖質が大量に含まれていることがあるため、

血糖値を上げてしまいます。

 

 

 

■その8

食欲に従い、満腹になったら箸を置く

お腹がいっぱいなのに無理に食べて太り、
太ったことでインスリンの効きを悪くさせ

血糖値をコントロールできずに健康を害するのでは、
本末転倒です。

注文しすぎたことを反省して、

食欲に従い箸を置きましょう。

 

 

 

最後に

僕はよく週末に嫁と”トリキ(鳥貴族)”にいきます。

あの肉の大きなタレ味の貴族焼は最高に美味しいです。

すみません、塩ではなくタレです。

ビールも本当に進みます。

でも、タレ味は、糖質も多いと思います。

貴族焼き(焼き鳥)を食べる前には、
サラダを摂ることは多いですが、

僕は貴族焼き薬のほか、鶏南蛮とか、
糖質の多い食べ物をバンバン食べてしまいます。

8ケ条とか、かっこよく書きましたが、
本人はまったく実行できていません。

すみません、僕は語る資格なし、ですね。

ビールも発泡酒なのですが、
大ジョッキをガンガン飲んで、

最後に芋焼酎をロックで飲むのが最高なのですね :^^;

とくに僕は、
昨年末に逆流性食道炎を患って
その薬を服用しているのですが、

食べ過ぎ、飲みすぎるとその後で

胃がズキっと重くなって、
食べたあとでチクチクと痛み出して、

そのあとが大変なことも
わかっているにもかかわらずです。

ほんと、ダメですね。

でも、週に一回くらいは
今でも通ってしまうのですね。

また、食べるときに血糖値とか、
カロリーのことはほとんど考えていません :^^;

これもまずいですよね。

ちなみに、最後に

<こうして食べると血糖値は上がらない家で食べるときの8ケ条>をご紹介します。

 

その1:夕食は寝る3時間前に済ませる

夕食がどうしても遅くなるという人は、

早食いせずにゆっくり食べること

 

その2:食卓についたら、水かお茶1杯飲む

食事の前に水かお茶1杯飲んでおくと、胃が拡張されて

普段より食事量が少なくても十分満足できる食事に

 

その3:鍋料理を週2~3回のペースで取り入れる

野菜がたくさんとれる鍋料理は、

血糖値を上げない、太らない料理の代表

 

その4:食事のときは、野菜から口にする

食べる順は、食物繊維→タンパク質→炭水化物と覚えておきましょう。

 

その5:どんなおかずも20回程度かんで食べる

食感のいいものを料理に混ぜたり、

食材を少し大きめに切ったりするとも、よくかんで食べるワザ

 

その6:食事のときは必ず具だくさんのみそ汁をつける

水分をとるとお腹が膨らみ、満腹中枢が刺激されるので、

食事にみそ汁などの汁物をつけるのはダイエットの人におすすめ

 

その7:野菜・海藻・豆類・肉・魚をバランス良く

野菜や海藻、豆類、肉屋魚など多種類の食材をとることで、

自然と主食の量が減り、血糖値コントロールがしやすく

 

その8:主食は、玄米か五穀米にする

食物繊維や多くの栄養素がとれる玄米にするか、

どうしても白米がいいという人は、白米に五穀米を足して炊くのがおすすめ

 

↓ ここもクリックして読んで下さい!!




健康を維持したい方には毎日摂りたい最高級のサラサラ成分!
魚に多く含まれるサラサラパワー「EPA・DHA」、そしてマンボウ肝油にはEPA・DHAの他に、
EPAの10~50倍のサラサラ成分「DPA」が豊富に含まれています!

今までのEPA・DHAと飲み比べてみてください。
もし違いを感じたら、健康のために3ヶ月間続けてみてくださいね!

◆こんな記事も読まれています

糖尿病を予防する血糖値を下げる焼肉の食べ方8条とは!

糖尿病にならない血糖値を下げるイタリアンの食べ方8ヶ条とは!

糖尿病を予防して血糖値を下げる中華料理の食べ方8ヶ条とは!

高血圧の食事で気をつけること~高血圧の改善レシピ3選

コンビニで消化の良い食べ物を7つ!買うならこれがオススメ!!

40代の高血圧の症状とは!薬に頼らない対処方法とは!!

血圧を下げるコンビニで買える即効性のある食べ物と飲み物は?

糖尿病にならない血糖値を下げる回転すしの食べ方8ヶ条とは!