
「鶏足寺(けいそくじ)」は、
湖北の紅葉名所として知られ、毎年多くの人々が訪れます。
毎年11月中旬頃から見頃を迎え、
お寺へと続く参道には200本の古木が真っ赤に染まり、
紅葉のじゅうたんを敷き詰めたかのような
真っ直ぐに伸びた道は絶景。
一度といわず、
何度だって訪れたくなってしまうほどの美しさです。
また、遊歩道で繋がっている
「石道寺」とあわせて参拝するのがおすすめ。
小さく佇むお寺の周りには小さな川が流れ、
赤や黄色に色付いた紅葉を鑑賞できます。
本堂の十一面観音像は
国指定の重要文化財にもなっているので、
散歩をしながら一度訪れてみてください。
鶏足寺紅葉の基本情報
●見頃:11月中旬~11月下旬
●住所:滋賀県長浜市木之本町古橋
●アクセス:
○JR木ノ本駅からバスにて10分「古橋」下車、バス停より徒歩15分
○駐車場:紅葉時には臨時駐車場有
●定休日:なし
●料金:紅葉散策協力金200円
●TEL:0749-82-5909
石道寺紅葉の基本情報
●住所:長浜市木之本町石道419
●営業時間:9:00~16:00
●定休日:月曜日※月曜日が祝日の場合は拝観可能。
※12月28日休み、12月30日~2月末まで冬期休み
●料金:拝観料300円、団体(30名以上)200円
●お問い合わせ先:0749-82-3730(石道寺世話方詰め所)
鶏足寺紅葉の見どころ
滋賀県長浜市にある鶏足寺は、
奈良時代の724年に行基によって開かれ、
799年に最澄によって再興され、
その趣は今もなお色濃く残っています。
長く緩やかにまっすぐ伸びる石段に
舞い落ちたモミジは朱色の道を作り出し、
石段の古びた苔は朱色を真っ赤に演出。
見上げると赤と黄、オレンジ、
緑が織りなす幻想の世界、まさに絶景です。
石垣や石階段には苔が生えていて、
本当に古寺という呼び方がぴったりなところです。
参道にはモミジなどの古木が
約200本立ち並んでいて、
とても厳粛な雰囲気が漂っています。
最大の見どころは、
石段に舞い落ちたモミジですね。
最盛期になると
落ちた紅葉が参道いっぱいに広がる
モミジのじゅうたんも見ることができます。
この鶏足寺は、
この景観を保つため、
モミジが散り始めると
石段の一部は歩くことが出来ません。
要するに「大門跡」の碑の立つ周辺は
立ち入り禁止になっています。
もちろん石段の横は自由に歩くことが出来るので、
参拝や観光には何ら支障はありません。
このお蔭で絶えず美しいモミジの景色が保たれています。
![]()
DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
鶏足寺周辺を散策
鶏足寺を出た後も、紅葉は楽しめます。
鶏足寺付近は、
古くから観音信仰の篤い地域で
「観音の里」として知られています。
周辺には由緒あるお寺・お堂などもあるので、
少し付近を散策してみましょう。
鶏足寺から徒歩圏内にある
石道寺も紅葉の名所として有名ですし、
己高閣、世代閣、向源寺などは観音像で有名です。
特に向源寺の十一面観音像は、
国宝に指定されているんですよ。
そのお姿をご参拝すれば、
心が洗われることでしょう。
散策に疲れたら、
己高庵という日帰り入浴が可能な温泉もあります。
色々見て周りたいけれど、
歩くのはちょっと…という人には
「紅葉循環バス」もあります。
![]()
全国のレンタカー最安値比較・予約サイトのレンナビです。
参加レンタカー会社数50社以上の国内でも最大級のレンタカーポータルサイトで、
各レンタカー独自の魅力あるプランや格安キャンペーンが盛りだくさんとなっております!
シャトルバスや公共交通機関の利用も視野に!
結論から申しますと、
シーズン中は本当に混雑します。
特に土日祝は大混雑です。
というのも、
観光バスや近隣の宿泊客でごった返し、
さらに遠方から来られる方も多いため、
狭い駐車場にたくさんの車が押し寄せるからです。
これだけを聞くと、
足を運ぶにも躊躇われますよね。
しかし、観光協会も黙ってはいません。
それなりの対策をしてくれています。
4か所の臨時駐車場が設置!
紅葉のシーズン中は、
鶏足寺と石道寺から1km圏内に
4か所の臨時駐車場が開設されます!
ただし、
石道寺からほど近い石道会館臨時駐車場は、
混雑時には一時駐車のみ可能となりますので、
ゆっくり紅葉を堪能したという方は
鶏足寺側の駐車場を利用することをおすすめします。
また、鶏足寺から一番近い第3駐車場
(世代閣・己高閣という文化財の収蔵庫がある場所にほど近い駐車場)は
許容台数が15台ということもあり、
シーズン中はすぐに埋まってしまうことが予想されますので、
結果的には鶏足寺側の2か所の駐車場を
利用することをおすすめします。(第1、第2駐車場)
ただし、二か所とも鶏足寺大門跡までは、
約1km徒歩での移動になりますので、
足腰の弱いご高齢の方やお子様への配慮が
必要となる旨を承知の上ご利用ください。
![]()
▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
シャトルバスを利用する!
臨時駐車場があるといっても、
一度に大量の車を受け入れるのにはやはり限界があります。
午後からお越しの場合だと、
臨時駐車場に停められないというケースも発生するかもしれません。
そんなケースも考慮して、
シーズン中の土日祝は北近江リゾート(北近江温泉)から
第1臨時駐車場近くの総合案内所までシャトルバスが出ております。
仮に臨時駐車場が満車という場合は、
現地での案内があると思いますので、
北近江リゾートや周辺パーキングで
一旦車を停めての移動という形をおすすめします。
シャトルバスは、
15分から20分おきに出ており、
また運賃は無料ですので、
無理をされずにシャトルバスを利用するという方法が
あることをご承知おきください。
ただし、第1臨時駐車場近くの総合案内所からの
最終バスは16時になっておりますので、
混雑も考えるとお越しの際はできるだけ早めの来訪をおすすめします。
木ノ本駅から循環路線バスを利用する!
シーズン中は鶏足寺の最寄り駅である
JR北陸本線の木ノ本駅東口より循環バスが出ております。
運賃は片道300円かかりますが、
この循環バスは鶏足寺までの各スポットを経由するので、
臨時駐車場から鶏足寺大門跡まで
歩く距離が短くて済むという大きなメリットがあります。
これなら足腰の弱い方やお子様連れの方も
気兼ねなく足を運べますよね!
![]()
スマホから駐車場を予約できる、今SNSやネット・雑誌・新聞・テレビでも話題の人気サービスです。
東京ドームや、味の素スタジアム、東京タワー、渋谷、新宿などに、破格で予約できる駐車場がいっぱいあります。
ほとんどが相場の半額以下の駐車場なので、来訪したユーザーが取り合いで即予約してくれています。
会員のリピート率もかなり高いです。
なんと、半日無料でとめれる駐車場や一日最大料金が100円の駐車場もあります!
![]()
DMMコミックレンタルは業界最安級の1冊95円からの宅配レンタルサービスです!
取り扱いタイトルは1.6万以上あり、不朽の名作から最新の話題作まで豊富にあります。
電子書籍で購入するより、マンガ喫茶に行くより、お得にマンガが読めるサービスです。
最後に
この記事では
鶏足寺の紅葉(紅葉じゅうたん)を紹介させて頂くと共に
駐車場選びのポイントもお伝えしました。
己高閣・世代閣から
鶏足寺への道のりはかなり険しいです。
臨時駐車場から己高閣・世代閣までベビーカーを
押している方とすれ違いましたが、
あれ絶対に途中で断念しただろうな。。
ちさなお子様連れの方は、
抱っこ紐持参で行くべきかと思います。
やはり、おすすめは以下の戦略ですかね。
石道寺拝観者専用一般車駐車場に停める
石道寺→鶏足寺→茶畑の絶景の順に観賞
出来れば平日が良いですね。
なにはともあれ、是非、
一度は見て欲しい滋賀県の紅葉スポットです♪
![]()
ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
◆こんな記事も読まれています
信貴山の朝護孫子寺で大根焚き!紅葉&温泉、バンジージャンプを満喫!!
ちちんぷいぷい!あべのハルカス「絶景!囲むdeこたつ」キャンセルで行って来た!!!
新宿御苑の紅葉2020年の見ごろは?アクセスやおすすめスポット6選と混雑状況!
永観堂禅林寺の紅葉2020年の見ごろは?境内絶景スポット4選と紅葉周辺情報
長瀞2020年の3大紅葉スポットとライトアップ&穴場スポット12選!
香嵐渓の紅葉2020年の見ごろは?絶好スポット6選と渋滞情報!
養老渓谷の紅葉2020年の見ごろは?養老八景と渋滞回避方法とは!
![]()
ゲーム買取のグッズキングです。
本体やソフト、周辺機器からレトロゲーム含めて高価買取しております
![]()
1 180,000本以上の動画が見放題、最新レンタル作品もぞくぞく配信
2 動画だけでなく、電子書籍も1つのアプリで楽しめる、マンガ、ラノベ、書籍、雑誌など豊富なラインナップ
3 毎月1,200円分のポイントが貰える
最新作の視聴や書籍の購入に利用可能
◆31日間無料トライアルの特典◆
1 見放題作品が31日間無料で視聴可能、最新作はレンタル配信(個別課金)となります。
2 600円分のポイントプレゼント:DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や
最新コミックの購入に使用可能。
3 追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題











