住人十色!嫁が発注し義父がつくる DIY家具が映える家とは!(11月10日)

イベント

 

インスタフォロワー9万人!

本も出版されたDIY家具だらけの家

▽ソファに収納、ウッドデッキまで手作り▽一番のお気に入りは水屋。

そこには義父の優しさとこだわりが…

 

 

スポンサーリンク

番組内容

家中の家具がすべて手づくりという家を紹介する。

実家の敷地内に家を建てた住人(アルジ)。

LDKの家具は古民家風の味わいで統一され、

なんと嫁が「こういうのが欲しいなあ~」と発注すると、

義父が手作りするという。

きっかけは妻の何気ない一言「カリモクのソファが欲しいな~」。

聞いた義父が「よし作っちゃろ!」とソファが完成!

キッチンから収納、子どものおもちゃまで依頼した。

嫁のお気に入りは水屋。

昭和の味わいを出すため当時の金具を使い、新品の金具をバーナーであぶった。

孫たちがケガしないよう割れにくいポリカーボネートを使用。

こだわりと優しさが詰まっている。

そんな家具の数々を嫁がインスタグラムにアップしたところ、

フォロワーが9万人近くに。遂には庭に広々としたウッドデッキが。

そして出版社の目に留まり本が出版されるまでに。

DIY家具が家族の絆と新しい縁を生んだ家を紹介する。

 

 

出演者

  • MC: 松尾貴史 三船美佳
  • 訪問者(リポーター): 野々すみ花
  • ナビゲーター: 高井美紀(MBSアナウンサー)

 

 

 

リフォーム用壁紙を知りましょう!

家中の家具の次は、壁紙のリフォームではないでしょうか?

古い絵で嫁に気に入られる壁紙選びって難しくないですか?

その寿命は10年~15年と言われています。

壁紙は部屋のイメージを決定づけると
いっても過言ではありませんよね。

それだけに、
たくさんのサンプルの中から
一枚を選ぶことは難しいものです。

部屋にはそれぞれ目的がありますから、
ただ好みで選択すればよいというものでもありませんし、
目移りもします。

壁紙選びで失敗しないためには、
ちょっとした基本のコツがあります。

 

目当ての場所には古い壁紙が張られている場合がほとんどであり

「前の壁紙をはがしてから新しい壁紙を張る」事になります。

古い壁紙をはがした後の下地はどうしても凸凹が多くなってしまいます。

もちろん壁紙を張る前には下地処理を行うのですが、

リフォームの下地処理だけでは
なかなか綺麗に平らにするのが難しいのです。

そのため、リフォーム用とされる壁紙は、

そのような下地に凹凸があっても
目立たないように厚めに作られていて、

下地の凸凹を壁紙の厚みで吸収し
目立たなくするようになっているのです。

この壁紙の厚みがあるだけで
仕上がりの印象がだいぶ違ってきますね。

もちろん

リフォーム用ではない壁紙であっても
リフォームで使用する事は可能です。

壁紙の種類の種類としては、

 

ビニールクロス

プリントやでこぼこしたエンボス加工など、
表面加工ができるため色やデザインも豊富です。

 

紙の壁紙は、プリント加工やエンボス加工をしてあり、
「音を吸収する」「空気を通す」といった性質が注目されています。

 

不織布

不織布は破れにくく、水に濡れても伸びにくいので施工しやすいという特徴があります。
でも、ほこりがつきやすいので注意が必要です。

 

木質系

コルクなど、木質系の壁紙は温かみがあり、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
衝撃に強いため傷付きにくく、ペットと暮らす方に人気の壁紙です。

 

無機質系

無機質系の壁紙は調湿性や防火性があり、カビが発生しにくいのが特長ですです。
デザインも豊富です

 

珪藻土(けいそうど)

珪藻土の壁紙は土を主成分としているため、
ざらりとした手触りと、味わい深い雰囲気が楽しめます

 

オレフィン系

オレフィン系の壁紙は、ビニールクロスに近い性質です。
汚れや傷がつきにくく、機能性も高い壁紙です。

 

布クロス

一般的には再生繊維のレーヨンに、織ものやフェルトなどで裏打ちされた壁紙です。
価格は高いですが耐久性が強い壁紙です。

 

 

 

最後に

お義父さん、壁紙のリフォームでもうひと踏ん張りしませんか?

リフォームの際は、カタログを見るだけでなく、

大きめのサンプルを実際に見ることができる
内装材のショールームに行きましょう。

ショールームでは、
まずブックサンプルや展示品の中から

気に入ったものを数点ピックアップし、
大きい実物サンプルを出してもらいます。

サンプルを家に持ち帰り、
リフォームする部屋の壁に張って

色の見え方をチェックします。

昼と夜、晴れた日と雨の日では
見え方が違う場合もあるので

数日間、壁に張ってチェックしてください。

 


スポンサーリンク