段々と寒くなりそろそろ灯油を利用した
ストーブを部屋に持ち出しますよね。
使おうと思って灯油を入れようとすると、
去年使っていた灯油が少しだけ残っていました。
灯油だから引火してしまったら大変なことになるし、
臭いも気になるところです。
「灯油を入れて部屋を暖めたいのに、残った灯油をどうすればいいの!!?」
そんな緊急事態に陥られたお母さんに朗報です!
この記事では、
余った灯油の処分方法と、
使わないときの灯油とポンプの正しい保管方法、
そして灯油をこぼしたときの
臭いを消す方法も見ていきますよ!
家電・家具のお届けレンタルサービス「かして!どっとこむ」のプログラムです。
業界トップのシェアと実績を誇るサービスで、年間通じて需要が安定しているのが特長です。
灯油を長期間保管していると変質する!
灯油は長期間保管していると、次のような理由で変質してしまいます。
●灯油自体の劣化
●ポリ容器に含まれる成分の影響で変質する
●保存方法によってはポリ容器やストーブなどの灯油タンクに水がたまり、燃焼不良や着火不良を起こす
灯油の保管期間はどれくらい?
日本の多くの家庭では、
灯油は冬の暖房器具に使用するだけではないでしょうか。
その場合、春から夏のシーズンは、
まったく使わないということになります。
その間の変質を避けるために、
ガソリンスタンドなどでは、
「家庭用の灯油はシーズン中に使いきってください」と
お願いしています。
つまり、
「冬や春先に買った灯油を、次の冬に使うのは避けましょう」ということです。
1年も2年も前の灯油が家にあるという方は処分してしまいましょう。
少量の余った灯油の処分を解決する4つの方法とは!?
ファンヒーターの底の受け口の所とポリタンクの底に
少量の余った灯油はどのようにの処分すればいいでしょうか?
量としたら50cc~100ccくらいの少量です。
これくらいの少量の灯油は
1. ストーブをたいて灯油を使い切る
2. 雑巾や新聞紙に染み込ます
3. ビニール袋に入れる
4. 「燃えるゴミの日」に可燃ごみとして出す
これでOKです。
こうやって出せば発火する危険性もなく安全です♪
スポンサーリンク
大量に残った灯油の処分の仕方は?
思ったより暖かくなるのが早くて
大量の灯油が使い切れず残ってしまうこともありますよね。
オール電化にリフォームして、
ファンヒーターを使わなくなったから、
買ってあった灯油が
そのまま残ってしまうケースもあるでしょう。
こういうポリタンクに
半分から1本分の大量の灯油は、
ガソリンスタンドにまかせましょう。
ガソリンスタンドに頼んで処分してもらうには、
1. 近くのガソリンスタンドに電話で問い合わせる
2. 処分OKであれば、スタンドに持ち込む
通常は無料で引き取って処分してくれますよ。
間違ってませんか?灯油とポンプの正しい保管方法
冬が過ぎたら灯油のポリタンクやポンプは
どこに保管したらいいのか分かりませんよね。
ポリタンクは、
黒色のビニール袋をかけて、
冷暗所に保管すればいいです。
お家の中でいうと、
玄関の収納箱に収納するのが、
一番いいかもしれませんね!
ベランダ等の外はやはり無用心ですから、
やめておいたほうがいいかもしれません。
ポリタンクのポンプは、
灯油ポンプ用の収納ケースがあり、
ホームセンターでも売られていますよ。
ポリタンクの横にとりつけすることができますので、
スペースをとることもありません♪
最近では「ポリタンクBOX」というものがあります!
灯油のポリタンクを収納できるボックスです。
蓋がついていて、
灯油の臭いも防いでくれますし、
これなら灯油ポンプも一緒に収納できちゃいます。
キャスターも取り付けられるので、
移動もラクチンですよ!
灯油のいやなニオイを消す4つの方法
灯油を注ぐ時に誰しもやったことがあるのは、
「あ!!!こぼれた!!」と事件ですよね。
灯油がこぼれると外ならまだいいですが、
車やお家のカーペットの上にこぼしてしまうと
臭いがこもって大変なことになります。
こぼしてしまった灯油の臭いを
消す方法を4つ紹介しますね。
小麦粉と茶がらを使う
こぼした灯油の上に
小麦粉や茶がらをかけて灯油を吸い取らせます。
吸い取ったら箒で集めてゴミ箱に捨てて、
その後軽く水拭きするだけです!
灯油消臭中和剤を使う
灯油消臭中和剤というこぼれた
灯油の臭いを中和してくれる液剤を利用します。
灯油をオンリー油で拭きとって灯油消臭中和剤を
灯油2に対して1の割合で吹きかけてください。
ネットでも買うことが出来ますよ!
濃度の高いアルコールを吹きかける
アルコール濃度の高いアルコールも消臭効果があります。
濃度50%以上のアルコールを吹きかけ、水で流してください。
そのまま乾かして日光に当てておくと更に消臭効果があります。
使ったコーヒー豆を利用する
灯油をクッキングペーパーでふき取り、
灯油をこぼしたところに新しいクッキングペーパーを一枚ひきます。
その上に使い古したコーヒー豆のカスを多めに撒いて、
1~2日そのままにしておいてください。
手に灯油がついたときは食用油やみかんの皮を手になじませて、
ハンドソープで洗うと綺麗に臭いはとれます。
最近では臭い消し用のファブリーズもありますから、
使ってみてもいいかもしれません♪
衣類やカーペットに灯油をこぼして時間がないときは、
ドライクリーニングを活用されるのもいいかもしれませんね。
絶対やってはいけない4つの捨て方!
ここでは絶対にやってまいけない捨て方を4つ紹介します。
本当にやってはいけませんよ!!!
●ポリタンクに入れたままゴミに出す
●庭に穴を掘って埋める
●河川に流す
●下水に流す
スポンサーリンク
灯油は次の冬まで保管しておけない?
使い切れなかった灯油は次の冬まで保管しておけないのか、
これには諸説ありますね。
国民生活センターなどの行政機関では安全を期するために
●シーズン中に使い切れなかったものや長期間保管したものは使用するな!
と注意喚起しています。
実際にそういう古い灯油を使って石油ストープ等が故障したケースもあるそうです。
しかし、ヤフー知恵袋で一般の方の書き込みを読むと
●しっかり保存しておけば1年くらいは使える、という意見が大半ですね。
その保存方法ですが、
①赤や青の灯油専用のポリタンクで保存する
②直射日光を避けて涼しい物置で保管する
といったことを守れば大丈夫だそうです。
●残った灯油は変質しやすい!
ファンヒーターの底に残った灯油は変質しやすいので、
シーズン終わりにしまうとき、スポイトで吸い取って
キレイにしておいたほうがいいですよ。
ファンヒーターの灯油タンクも空にして保管が基本です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
使えそうなものはありましたか?
これは"裏技!”というような、
派手な解決方法はなかったかもしれませんが、
ごく一般的な方法をご紹介しました。
あとは、灯油を処分したあと、
最後にきっちりと空焚きしてください!
ストーブ保管中の火災を防ぐ
大きなポイントですね!
灯油は取り扱いに気をつけないと危険です。
正しい方法で処分しましょうね。
◆こんな記事も読まれています
車の駐車や車庫入れはコツがわかれば上達するって?バック駐車最大のコツとは!
エアコン室外機の音がうるさい!その原因と自分で解決できる方法とは!!
ドラム式乾燥機の電気代はどれが一番安いの?乾燥機は洗濯機より30倍高いって?
ひとり暮らしに必要な冷蔵庫のサイズとは?購入前に確認すべき4つのポイント!
スポンサーリンク