この頃、なんだか体調が悪い
桜も咲き、春本番になり
気持ちもウキウキしていいはずなのに・・・。
息苦しい気がする、
呼吸が浅くなってる気がする、
と少し心配になったので、
調べてみました。
呼吸にも種類があります
胸式呼吸
私達が、普段、
何気なくしているのが、「胸式呼吸」
「胸式呼吸」は
楽に呼吸はできるのですが、
その分浅くなり、
新鮮な空気を取り込みにくく、
肺のガス交換も十分ではないのです。
腹式呼吸
反対に、「腹式呼吸」は深い呼吸で、
横隔膜や肺の周りにある
胸の筋肉を使ってしている呼吸ですね!
呼吸をしっかりする事によって、
酸素をたっぷり取ることができて
ストレスが減り、
体がスッキリする方法なのです。
リラックスしている時、
寝ている時にしている呼吸
この腹式呼吸は一回の呼吸で
出し入れする空気の量が
胸式呼吸の3倍以上らしいです。
多くの酸素を
体内に取り入れることができるため、
肺や心臓の負担が減って、
血圧もよくなるメリットがあるらしいです。
横隔膜を動かすことにより
胃や肝臓、
そして腸のぜんどう運動も活発になったり、
血液の循環も良くなるので、
効果が期待できるらしいのです。
また、多量の酸素を必要とするのは脳なのです。
脳を活性化して、
リラックス時に働く副交感神経を優位にしてくれます。
(椅子に座ってする方法)
①鼻からゆっくり4秒、息を吸う
(へこんだお腹が膨らむ)
②4秒間息を止める
(自分のペースに合わせて、むりしないで)
③8秒かけて鼻からゆっくり息を吐く
(お腹がへこむ)
(寝転んでする方法)
①全身の力を抜いて仰向けに寝転ぶ
(両膝立て、下腹に両手を置く)
②まず吐き出すことからします。
空気を体外へ押し出すつもりで、
口で息を吐き出します。
(お腹がへこむまでしっかりと)
③鼻から息を吸い込みます。
(お腹が膨らむまでしっかりと)
④また、口から息を吐き が出しますが、
3の息を吸い込んだときの時間よりも
倍ぐらいの、時間をかけて吐き出します。
(できる範囲内で、無理がないように)
▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
ため息の意外な効果とは?
ため息は、意外な効果があるのですね!
ため息といえば ネガティブなイメージです。
「疲れている時」や「落ち込んでいる時」、
「イライラしている時」につい出てしまう。
私達は、できればため息をつかずに、
日々を過ごしたいと思ってます。
あまりしない方がいいイメージがあるからです。
忙しい状態や緊張した状態、苛立ちなど続くと、
呼吸は浅くなりがちです。
ストレスや悩み事があると、
下を向いていることも多くなり、
姿勢も悪く背中も丸くなります。
そういう時は、
無意識に呼吸が浅くなってしまいます。
呼吸が浅くなると、
全身に十分な酸素が行き渡らなくなります。
そうなると、全身が酸欠状態となってしまい、
疲労物質が知らないうちに増加してしまいます。
この状態を無意識に改善するのが、
ため息と言うことなのです。
実はこのため息
体の中から、深く息を吐く呼吸法なんです。
ため息をすることによって、
体内の血流量が増加して、
全身に多くの酸素を取り込んでいるのです。
だから、
無意識に深呼吸や腹式呼吸をしている事に
大きく吐く事により、
酸素をたっぷりと全身に送ることにより、
血行が良くなり、脳をはじめとして、
内臓の動きも良くなります。
酸素は、
疲労物質である活性酸素を取り除くので
疲労回復にもいいらしいのです。
▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
(上手なため息の仕方)
①思いっきりする
(できれば人のいないとこで)
②目を閉じる
(無心、またはいい事を考えて)
③鼻から息を吸う
(肺や、お腹を膨らます事を意識して)
④大きく口で息を吐く
(ふー、はー、など大きく)
これを 数回繰り返しましょう!
すぐに効果が出る訳ではないのですが、
徐々に気分が良くなってきます
最後に
いかがでしたか?
私も腹式呼吸と、ため息を試してみて、
ストレスに負けずに 楽しく過ごしたいです。
皆さんの、お役に立てれば、うれしいです♪
◆こんな記事も読まれています
ストレスを流し出す瞑想ヨガとは!自宅でできる腰痛にも効く3つの方法とは?
腰痛の原因の8割以上は筋肉炎症とストレスです。その対処法とメカニズムとは?
ヘルニアは痛みの原因ではない!痛みを引き起こす3つの原因とは?
血流を促進する足指の付け根もみとは?坐骨神経痛や腰痛も改善効果あり!