健康カプセル!ゲンキの時間 海藻パワーで血糖値を改善するレシピ3選!

健康の知恵

 

この記事では、海苔の産地で収穫や加工現場を見ながら、
海苔をはじめとした、様々な海藻の健康パワーを紹介します。

 

 

スポンサーリンク

番組内容

海に囲まれた日本は、海藻大国。

私たちの食卓に欠かせない食材です。

しかし、その健康効果は意外と知られていません。

今回は、海苔の産地で収穫や加工現場を見ながら、
海苔をはじめとした、様々な海藻の健康パワーを紹介します。

▼海苔の一大産地!宮城県の松島へ

▼皇室御献上の海苔!漁師がこだわる養殖と収穫方法とは?

▼海苔に秘められた5つの健康パワーとは?

▼インフルエンザ!メタボ!骨粗しょう症!対策になる海藻とは?

 

 

出演者

  • MC:三宅裕司 渡辺満里奈
  • ゲンキスチューデント:岡副麻希
  • ゲンキリサーチャー:えとう窓口
  • ドクター:平柳要 ほか

 

 

みどころ

MCの三宅裕司と渡辺満里奈という番組の顔に加え、
健康知識が乏しい若い生徒役・ゲンキスチューデントが登場。

「それ、知らないの?」とMC2人につっこまれながらも、
疑問点を医師やMC2人にどんどん質問し、
答えを聞き出すことで、視聴者が一緒になって、健康について学べます。

 

 

みどころ2

また、身近に潜む様々な健康問題について、
「どういうこと?」と疑問に思うトピックを提示。

その疑問を解明するために、ゲンキリサーチャーが取材を進めます。

この番組ならではのアプローチで掘り下げ、
日常生活で実践できる健康情報を紹介していきます。

朝の起き抜けでも、ワクワクしながら人体の不思議や、
役立つ健康の秘訣を知ることができる番組です!

 

 

高血圧の食事で改善レシピ3選!

高血圧は年齢を重ねていくと
どうしてもつきあわざるを得ない病気です。

とりわけ日頃の食事内容が、血圧には 大きく影響します。

高血圧が持続すると、
細い血管に負担がかかり

腎臓病や 網膜症などになりやすくなります。

だからこそです、だから、
食事療法で高血圧症を予防したい、

高血圧の改善をはかりたい方が
とくに注意したい
食事のとり方や改善レシピをご紹介します。

 
 



▼手数料が業界最安値水準!
   現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
   その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
   ※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
   初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
 

 

 

 

おススメ食材と血圧を改善するレシピ3選!

おススメ食材

・昆布などの海藻
・とうもろこし、モロヘイヤ、にら、玉ねぎ、アスパラガス
・しょうが、にんにく、ゴマ
・グレープフルーツなどの柑橘類
・水、酢、そば
・いわし、サバ、サンマなどの青魚
・納豆などの大豆製品

 

 

ネバネバ納豆そば(ネバネバ食材で血液サラサラに!)

材料

(2人分)

①そば(乾燥):200g

②納豆    :1パック

③長芋    :10㎝

④おくら   :3本

⑤生ワカメ  :20g

⑥梅干し   :1、2個

⑦かつお節  :少々

⑧めんつゆ  :適宜

 

 

作り方

①そばはたっぷりのお湯で表示どおりにゆで、

流水でよく洗い、むめりをとる。

②・梅干し種をとって軽く叩く。
・長芋は皮をむき、長さ5㎝の細切れにする。
・オクラは塩(分量外)を入れた熱湯をサッとゆでて、小口切りにする。
・生わかめは水洗いにしてざく切りにする。

③器にそばを盛り、②と納豆、かつお節をのせて
めんつゆをかけて出来上がり。

 

 

 

昆布のシンプル中華炒め(血液をきれいにする!)

材料

(2人分)

①昆布(またはだしがらの昆布):20g

②にんにく  :1かけ

③ゴマ油   :大サジ1/2杯

④酢     :大サジ1/2杯

⑤醤油    :大サジ1/2杯

 

 

作り方

①昆布またはひたひたの水に入れて20分くらい置き、
包丁で切れるくらいの硬さになるまでもどしておく。

②①を細切りにし、こんにくはすりおろす。

③フライパンにゴマ油ににんにくを入れて火にかけ、
香りが出たら昆布を中火で炒めて、酢と醤油を加えて出来上がり。

 

 

 

 

アジの押し寿司(酢が苦手でも大丈夫!)

材料

(2人分)

①ご飯   :250g

(下味用)

酢 :15cc
塩 :1.8g
砂糖:4g

②かんぴょう:2g

③(下味用)

砂糖 :1g
醤油 :3cc
だし汁:100cc

④アジ(生食用3枚おろし):70g

⑤塩   :小さじ1杯

⑥酢   :適宜

⑦しょうが:少々

⑧青じそ :1~2枚

 

 

作り方

①<すし飯をつくる>

硬めに炊いたご飯に材料①を合わせて回しをかけ、
切るように混ぜる。

②かんぴょう、干ししいたけは、それぞれ水でもどし、
材料③(下味用)で煮含めてみじん切りにする。

③アジは小骨を取り、塩をふって20分置いたら
酢で洗って頭の方から皮を抜き、斜めに細く切る。

④しょうがは千切り、青じそは細切りにする。

⑤寿司用の押し型は、酢水(分量外)につけて湿らせる。

⑥⑤に①の1/2量をきっちりと詰め、
②を均一にのせたら、
その上に残りの①を詰めて③をのせ、④を散らし、
押し蓋をしてしっかり押す。

⑦押し型をはずし、食べやすい大きさに切る。

⑧⑦を器に盛る。

 
 



▼手数料が業界最安値水準!
   現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
   その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
   ※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
   初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
 

 

最後に

日本人の高血圧のほとんどが『本態性高血圧』です。

『本態性高血圧』は通常、
遺伝や体質によるものですが、

これに塩分の摂りすぎ、
肥満、運動不足、ストレス、喫煙など

合わさり高血圧になると言われています。

加齢を重ねると本当に大変です。

世のお父様方(お母様型も?)、

お酒を少し控えて、
適度な運動して、肥満を防止して、

高血圧を意識的に改善することで
少しでも健康な状態を長く保ちたいものですね:^^;

 
 



▼手数料が業界最安値水準!
   現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
   その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
   ※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
   初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
 

◆こんな記事も読まれています

糖尿病の食事治療~糖尿病に負けないためのレシピ3選

貧血とストレスの関係は?改善するための10つの心得とは!

めまい、耳鳴りや難聴を解消する血液サラサラ食材11選