ほうれい線の消し方!ガッテン流のリンパマッサージとできやすさチェック15

健康の知恵

 

鏡を見たときにほうれい線
出ていた時は本当にため息がでますよね。

小鼻の両脇から唇の両端に伸びる2本の線・・・

若い頃はあまり気にしていなかったのに、

いつの間にか目立ち始めてきて
ビックリする方も多いのではないでしょうか?

ほうれい線に効く化粧品でのケアは重要ですが、
ほうれい線の原因となる顔のたるみに効果的にアプローチするには
リンパマッサージが有効です。

NHKの「ためしてガッテン」においては、

しわ・たるみの原因は顔の表情をつくる筋肉が
緊張することで生じると解説しています。

要するに、

ほうれい線はたるみによる特殊なシワですから、
表情筋の緊張(コリ)をほぐすマッサージが効くというわけですね。

ということで、この記事では

ためしてガッテンで紹介していた
ほうれい線に効くリンパマッサージの方法をご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

ほうれい線はどうしてできるの?

実年齢より若く見られたい女性にとって
「ほうれい線」は天敵とも言えますよね。

加齢や紫外線によって肌は水分量が減少するので、
必然的に頬の辺りがたるんでしまいます。

最近は若い人でも、
肌が乾燥しているとシワのように目立ちます。

また、顔の筋力が衰えると
どんどん頬がたるんでしまいます。

日頃から会話が少なかったり、
柔らかいものを好んで食べていると、

気付かない間にほうれい線が深く刻まれてしまいます。

さらにストレスや睡眠不足や
暴飲暴食などを繰り返すライフスタイルだと、

より一層ほうれい線が進行していくと言われています。




▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応
 

 

ほうれい線に効くためしてガッテン流リンパマッサージ法!

ためしてガッテンでは、

シワやたるみの原因は顔の表情筋が緊張すること、
つまりコリが生じることだと紹介されていました。

よって、筋肉をほぐす、緩めるマッサージが良いということです。

顔に触らず顔の血行がよくなり、
むくみも改善される新しいマッサージ術をすすめています。

力を入れず、
手のひらを密着させて、
軽く押さえる程度に動かすだけです。

①肩を回して鎖骨を大きく動かすようにします。

そして、リンパ節を流すために手のひら全体を鎖骨のくぼみに付けて、
軽く3回程押さえるようにします。
力を入れすぎないように注意します。

②次に首の横のリンパをマッサージします。

これも手の平を密着させて、ゆらすように3回程回して下さい。
リンパの流れにそって、上から下に流すような感覚が良いです。

③耳の前と後ろから鎖骨に向けてリンパを流します。

耳を人差し指と中指で挟んで、
上から下へなぞるようにして下さい。

④肩に手を当て、
首まで手の平をずらして
鎖骨にリンパ液を流します。

⑤ここまでを、左右両方行います。

⑥リンパは首の後ろの肩甲骨の上の辺りから鎖骨まで、
両手を使って優しく流します。

⑦後頭部の下の髪の生え際の辺りから、
首の横を通って鎖骨にリンパを流します。

コツは優しくゆっくりとリンパを押し流すことだそうです。

むやみに顔のマッサージをしていると、
皮膚が伸びて余計にたるむことになるので、
自己流のマッサージは危険です。

 

 

ほうれい線を作らせないための姿勢のとり方

顔のシワの原因は、
加齢によるたるみだけではありません。

ほうれい線は
年齢に関係なく誰にでもできる可能性があるので、

まだ10代や20代だからといって油断は禁物ですね :^^;

日常的に猫背の前傾姿勢をとることの多い人は、

知らない間に
ブルドッグ顔になる可能性があるので気を付けてください。

スマホを使っていると、
だんだん体が前のめりになっていきますよね。

そうすると、
首や肩のあたりに無理な力が加わって血行が妨げられ、
余分な水分が溜まりやすくなるのです。

そして、
重たくなった頬が重力によって引っ張られ、
くっきりとしわができることに……。

これが、
年齢が若くてもほうれい線ができてしまう理由です。

スマホを使う時は、
椅子に深く腰掛けて背中を背もたれに付け、
膝の角度を90度に保つようにしましょう。

膝と膝はできるだけくっつけてくださいね。

肘は自然に曲げてスマホを持ち、
もう片方の手を肘の下に入れて支えましょう。

顎は軽く引き、
画面がやや目線の下になるようにすると

頬がたるみにくくなりますよ。




▼手数料が業界最安値水準!
現物最低50円(税抜)~、信用最低0円(税抜)~!
▼口座開設費が0円
その他口座管理・維持費、入金手数料※、出金手数料も0円
※クイック入金をご利用いただいた場合
▼充実の取引ツール・アプリ
初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
▼NISA(少額投資非課税制度)口座にも対応

リンパマッサージのポイント(もう一回)

力加減のポイント

手を皮膚に密着させて、
手の重みだけで、
軽く抑える程度に動かします。

手は滑らしません。

 

鎖骨を動かすように肩を回す

まずはじめに、肩を回して鎖骨を大きく動かすようにします。
リンパ管からリンパ液が静脈に入っていく部分が鎖骨にあるので、
そこを刺激する感じで行います。

 

 

鎖骨、リンパ管に手を当ててマッサージする

次に、上記の赤丸の部分に手のひらを当てます。
そして、手を滑らさないで、手の重さだけで、
一か所につき3回、ゆっくりと円を描くように手を動かしてマッサージをします。

 

首のマッサージ

次は、首に手の平を当てて、
3回ぐらい手を動かしてマッサージします。

ゆっくりと鎖骨の方に向けるのがポイントです。

 

耳周辺のからリンパを流す

次は、耳の前と後ろの部分から、
鎖骨に向けてリンパを流します。

耳を人差し指と中指で挟むようにしてから、
耳から首、鎖骨と優しく手なでるように手をずらしていきます。

 

肩のリンパ液を鎖骨に流す

次は、肩に手を当て、
首まで手のひらをずらしてから
鎖骨にリンパ液を流します。

肩の形に添うように優しく行うのがポイントです。

 

左右で行う

ポイント3からポイント6までは、
左右、両方で行います。

 

肩甲骨の上から鎖骨にリンパを流す

次は両手で、
首の後ろの肩甲骨の上のところから
前にリンパ液が流れるようになっています。

この部分も鎖骨をめがけて優しくリンパ液を流します。

 

後頭部の髪の生え際から鎖骨へリンパを流す

次は、後頭部の下の髪の生え際あたりから、
首の横を通って、鎖骨にリンパ液を流します。

 

このように、
顔全体のリンパ液の流れの通り道になる部分の
肩、首、鎖骨の周辺をマッサージする形で、
顔のリンパの流れも良くするの形になります。

 

 

ほうれい線できやすさチェック15!!

ではここで、

自身がほうれい線ができやすい体質かどうかを
チェックしてみましょう。

① 丸顔である
(頬の筋肉が少なく下に落ちやすい)

② 頬をつまむと柔らかい

③痩せたり太ったりを繰り返している
(皮下脂肪が減りたるみやすい)

④ 洗顔後にすぐ化粧水をつけないとつっぱる

⑤日焼けしている

⑥ 猫背気味

⑦ 肩こり、首こりがひどい

⑧ 口が半開きになりやすい(口の周りの筋肉が衰えています)

⑨頭皮を指で揉むように動かしたとき、顔の皮膚が一緒に動かない
(頭皮が硬く頬の筋肉を上から支えられていません)

⑩ものを食べるとき、左右どちらか片側ばかりで噛む癖がある

⑪最近二重あごやエラの張りが気になってきた
(あごの筋肉が衰え頬の筋肉を下から支えられなくなっています)

⑫目の下の▽ゾーンの毛穴が目立つ(すでに「たるみ」が始まっています)

⑬パソコン作業が多く、前傾姿勢になる時間が長い
(重力に勝てずに頬がたるみやすい)

⑭眼が疲れやすい

⑮睡眠中に顔についた枕やシーツの跡がなかなか消えない

チェックリストの1~15の項目
当てはまる項目が多ければ多いほど、

ほうれい線が できやすい体質だということです。

私は7コも当てはまってしまいました。

あなたはいくつ当たっていますか?

 

 



家電・家具のお届けレンタルサービス「かして!どっとこむ」のプログラムです。
業界トップのシェアと実績を誇るサービスで、年間通じて需要が安定しているのが特長です。

 

 

最後に

顔の皮膚はとても薄いものです。

顔のマッサージなど、
いろいろな方法が出てきていますが、

自分流にしていると、
逆効果になってしまうこともあります。

ためしてガッテンでは、
ほうれい線を消す方法として、
顔に触らなくてもできるマッサージで、

簡単で続けやすいですよね!

テープを使う方法も、
少し強引なようですが、効果はありそうです。

自分にあった方法で、
正しく続けることが良いようです。

やり方を覚えてしまえば簡単なので、
ぜひトライしてみてくださいね。

 

 

◆こんな記事も読まれています

目の下のクマの治し方!種類別の原因とその後のケア方法を伝授します!

日焼け止めのおすすめグッズ7選!”日焼けは火傷と心得ろ”の本当の意味とは?

いちご鼻??毛穴の黒ずみの解消法!一番簡単で効果的な方法とは!!

夏の乾燥肌の原因と症状!乾燥肌の対策はどうすればいい??

眼精疲労の対処法!頭痛、肩こり、目の疲れを即効で解消する4つの方法とは?




・日々、生きていくのは大変です!一息ホットしてください!
・栄養たっぷりの国産野菜がたっぷりゴロゴロ入った食べるスープです。
・1カップで1日の野菜摂取目安量の1/3を補うことができます。
・電子レンジで約1分温めるだけ。買い出し、調理、後片付け不要で超お手軽。
・簡単・便利なので、忙しい現代人のライフスタイルを美味しくサポート。
・化学調味料、合成着色料、保存料は一切使用しておりません。
・赤坂アークヒルズクラブ元総料理長の上原雄三氏が味を監修、医学博士の仲眞美子先生が健康面を監修。